『おず
』での一次会を終えたご一行
二次会のお店選びはカチョーにお任せアレ♪
向かった先はスグ近く、国道36号線沿いホシビル5階
『北の旬楽 入人家(いとや)(居酒屋:すすきの/豊水すすきの) 』
現在は月替わりクーポンが切り替わっており
クーポン使用 で生ビール込2時間飲放題1,500円ですが
コノ日はたまたまチョイと安めの1,277円♪
メンバーおさらいです☆一次会に引き続き
主催『ラーメン1級のブログ
』の1級@麺さんと
『☆ぼちぼちいこか in 札幌☆
』のみさきサン
『ほぼひと生活@サッポコ
』のyukkaさん
カチョーを含めた4人です。
飲み放題メニュー(クリックで拡大)
カチョーが初めてお邪魔したのが4月(過去記事→コチラ
)。
実はその時のカチョーの記事にみさきサンから
『レバ刺し未体験』というコメントが……‣・
こりゃイカン!ってコトでのエスコートでした♪
お通し→
重ねてラッキーでしたのが、たまたま個室に空きがあり
8人は座れそうな個室を、快く4人で使わせていただきました!
実はココ『いとや 』の牛レバ刺、数量限定でして……チョイとドキムネしながら聞いてみると、まだOK☆
早速、レバ刺未体験のみさきサンにお試しいただきましたところ、『美味しい』とのコト。
yukkaさん
は相変わらず生肉NGう~ん、コレばっかりは仕方がありません(;^ω^)
さて、ご一行は一次会の『おず 』でソコソコ食べてきていますからね
チョイとした肴が豊富なココ『いとや
』では、軽くつまみながらトークに花を咲かせましょうか
コノ二品は1級@麺さんのオーダー。
ボリュームは控えめながら、ガチンとしたインパクトがあり、サスガのセレクションですね~(´∀`)
コチラはカチョーのオーダー。
う~ん、いかにもショッパかったり辛かったりで、お酒がクイクイ進むノンベェ御用達フードw
特に三升漬の突き抜ける辛さと、豆腐のほのかな甘味の組み合わせはゼッピン
こりゃビールなんて飲んでいる場合じゃありません!
1級@麺さんとカチョー、焼酎ロックにシフトチェンジ♪
さて、これからはチビチビと飲りましょうや(´∀`)ノ[]☆[]ヽ(´∀`)
さて、yukkaさん とみさきサンも
サスガに二次会ですから、お腹も満たされ
おとなしめのオーダーかな……と思いきや
レバ刺しの味を覚えたみさきサン
二次会でも一次会と替わらぬペースで
『美味しい~』と連発しながら食べています……
yukkaさん
も始めは大人しかったのですが( ̄□ ̄;)
実はココ『いとや 』、納豆を使ったメニューが非常に豊富でして。
メニュー一覧の中に『納豆』というワンカテが設けられているレベル(笑)
その納豆コーナーを発見したyukkaさん
とみさきサン、何かのスイッチが入ります(((( ;°Д°))))
いや、カチョーも納豆が大好きでしてね、なんなら一日三食納豆でも構わないんですが……
んで、コレがマタ、どの納豆料理もウンマイのですよ(TдT)
でもモウ、飲み飲みモードですからボリューム不要でして……
三升漬豆腐の三升漬をよけて、酒盗を乗せて
『あコレ旨い(゚∀゚)
』とか言っているので精一杯
飲まない分食べ続けられるみさきサン、
何かつまみながらじゃないと飲めないyukkaさん
に敵いません。
………敵わないとか、ナニ(笑)
yukkaさん のエスコートつきでお帰りに。
残る三人もテキトーにだべった後
ラストオーダーの声でお会計。
みんな揃って、終電までかなりのヨユーを持ちつつ
地下鉄乗車でススキノを後にします。
ソノ後の1級@麺さんとカチョー、まっすぐ帰宅せず
途中下車したのかどうかは……ご想像にお任せします♪
あ、ちなみには
1級@麺さんからカチョーへのオミヤゲ☆
フツーの柿の種よりも大きくて、食べ応えバツグンでした~感謝!
次は一次会でお邪魔してガッチリ食べたいお店
ゴチソーサマでした
一位争い激戦中
クリックください!
人気の中央区で売買不動産を探したい! ⇒ コチラ