向かいましたは、もう御馴染みでしょう
『キッチンマヨネーズ
』。
お店に到着いたしますと、4人がけのテーブル席では
すでにお二人の女史がガールズトーク展開中です♪
『雑食生活Laboratry
』のaminyaさん
『ほぼひと生活@サッポコ
』のyukkaさん
そう、コノ日はコノお二方とランチオフしてきました☆
カチョーの記事を見ているお二人は、すでにオーダー済み
カチョーもそそくさとオーダーを済ませ、マズは5秒ルールで乾杯です。
ちなみにランチサービスのドリンク、オレンジとバナナは生絞りなんですよねぇ


最初に出来上がったのはaminyaさん
のオーダー☆ジャンボなのに大盛って(笑)
コレでもかっとばかりにチーズを使いまくった一皿、カロリーを気にしちゃ負けです(何)
前回訪問時(過去記事⇒コチラ
)、カチョーもコレを食べたかったのですが、痛恨のホワイトソース切れ
aminyaさん
も、チョイチョイつまんだyukkaさん
からも好評です………次こそはカチョーも
ガチ読みいただいています方には御馴染みのメニューでしょう♪
ココ『キッチンマヨネーズ
』おススメな一品です。
つか、躊躇することなく大盛をオーダーするaminyaさん
とyukkaさん
に、マスターは怯んでましたw
もち豚とんかつセット【750円】+ライス大盛【無料】
コチラはカチョーのオーダーです。
『キッチンマヨネーズ
』のもち豚とんかつは
別皿で供されるデミソースでいただくのがウマイ!
ちなみに山盛りで供されたご飯を見た
『意外と量は多くないんだね~(・∀・)(・∀・)』。
カチョー、コノお二方の物差しが大好きです(笑)

カチョー、とんかつと言えば、いつもはお醤油&和ガラシでいただくのがデフォですが
デミソースに絡めてイタダキマスと、一気に洋食っぽさが増し、こりゃウンマイです!


モチロンとんかつだけで食べちゃアレですからね(ドレだ)
ご飯を追加しましょうか!
ご飯だけではアレなんで(ドレだ)
カチョーの大好きなブラックカリーもかけてもらっちゃいました(・∀・)♪
う~ん、相変わらずカチョー好みのまろやかテイスティー
最初に甘味を感じ、その後にスパイスが立ち上がります。
マスターが富良野で出会って惚れこみ
何度も足を運びつつ試行錯誤を重ねて作り上げ
現在はスッカリ『キッチンマヨネーズ 』オンリーの味です。
味見してもらったところ、おおむね好評☆
甘めで好みが分かれるカレーですが、良かった良かった(何)

カツカレーはテッパンです☆
一応、ご飯は大盛にしてもらったのですが
とんかつやらチキンやら、もち豚なんかを楽しみすぎ
気がつけば、大量のルゥと具を残して、ご飯切れの憂き目。
なんせ、このブラックカレーはウンマイですからね~
残りのルゥもご飯に合わせて味わいたい!
こりゃご飯のオカワリは既定路線でしょう(`・ω・´)
………………カチョーの『ゴチ聞こ』その前に
………………なにやら隣が騒がしい
………………見ればドリアがエンプティ
………………ソコでは終わらぬ底力
………………ゴチソーサマが、聞こえない。
カチョーがだらだらと食べている横で、なんとaminyaさん
が、さらっとモウ一品コール
aminyaさん
はチキンオムライスを食べたかった模様ですが
連休に入る直前で、食材仕入れ調整をしていたマスター、鶏肉やらタマゴやら色々な食材がエンプティ中
タマゴの量を減らしたり、鶏肉の代わりに豚肉を使ったりで、何とかオムライス完成でした
通常レシピと違う品でしたので、お値段も若干サービス(笑)
さぁ!カチョーも負けてはいられません!(何)



今度こそ完食!いや~~、美味しかったです☆
結局aminyaさん はジャンボドリア大盛とオムライス(コレも大盛気味)を完食。
以前ヒレカツ三枚を完食(過去記事→コチラ )したスペックを如何なく発揮です。
yukkaさん はトンカツエスカ大盛のみでしたが
aminyaさん のオーダーをチョイチョイつまんでいたため『なんかもうイイや』気分になった模様。
おそらく、ビールでも飲んでいたら、モウ一品いけたでしょう(←失礼)。
ちなみにコノ時、三人がかりでいただいたご飯の量は
あわせて5合程度だったそうです(←不要な情報)。
おっと、カチョーの昼休みはそろそろタイムアップ
あわただしくお会計を済ませて一旦(何)解散です。
さらにコノ時、お二人からはお土産をいただきました
【右上】まずaminyaさん
からは『ベッカライ・ドルフィー』のパン。
左上のタルトは子供達に食べられちゃいましたが
チーズダッチと明太子トーストは何とかキープ(笑)
明太子トーストのシットリプチプチ感が旨かった!
【左下】yukkaさん
からは『ブルクベーカリー』のパン♪
中央下のチーズとグランベリー?を練りこんだパンはハマッた!
コレ、なまら旨いっス
そのほかも子供たちと仲良く分けていただきました。
おやつ系のパンは、むしろ子供たちよりもカチョーが喜んだのはナイショです(笑)
【右上】の坦坦スープワンタン、おそらくカチョーの過去記事(→コチラ )を見て
気を利かせて買ってきてくださったものかと………もう、このガチ読み読者めっ!(号泣)
会社に常備して 二日酔い 体調不良時にいただきたく思います☆
チョイとあわただしいランチオフでしたが、楽しくて旨かった!
また是非ご一緒してくださいね~
次回は競売、じゃなく念願のケーバイかな
ゴチソーサマでした
只今、壮絶な一位争い中
クリックください!
人気の山鼻地区で売買不動産を探したい! ⇒ コチラ