過去ログ遡ってみると1年以上食べていません(;´Д`)ノ
(過去記事『マグマ』⇒コチラ )
コノ日は同僚のひろ係長 からのオファーで
なんとも久しぶりのスープカレー。
以前はよく行っていたお気に入りのお店です。
『ピカンティ ホライズン (スープカレー / 山鼻19条、幌南小学校前、静修学園前)
』
【ピカンティ ホライズンHP:コチラ
(注:音が出ます)】
ちなみに記憶する限り、ピカンティホライズン最終訪問から3年は経っているかな


トッピングメニュー(クリックで拡大)
店内も駐車場も広く取ってあり、
美味しい上に待たずに食べられる………
カチョーがコノお店お気に入りの理由はそんなところです。
って、久しぶりのオーダー、若干アワアワしたのはナイショ♪
アルテミス序章スパイシーチキン【980円】
先に到着したのはひろ係長
のオーダー。
ライスは2種類からチョイス可能で五穀米を選択。
ちなみにモウ一種は……サフラン?ターメリック?失念(落)
トッピング無しの定番オーダーです♪
アルテミス幻影ベーコンwithキャベツ【1,050円+100円】
+ライスダブル【+100円】+納豆【+100円】
+まいたけ【+150円】+しめじ【+150円】
+カリカリポーク【+200円】+アスパラ【+150円】
…………はぁはぁブログ開始以来最も長いオーダー(笑)
オーダー時にアワアワした結果、トッピング祭です(;´▽`A``


ココは2種類のライスをひとつずつが本筋でしょう
この辺がスープカレーに対するブランクありありです。
そんな自己分析はさておき、納豆が散らばったスープを賞味。
むぅ、旨し☆ナンで足が遠のいていたんだろ……
コッテリ系スープのアルテミス、コッテリとは言えソコはスープです。
食感的にはサラサラいけて、あとからジンワリ旨味が広がります……
スープカレーの一番の魅力って、このゴロンと入った具の豪快な旨さ。
カレースパイスの包容力が大抵のトッピングと融和するわけで……
海の幸、大地の恵、たんぱく質に繊維質、ザックリ食べてよし、浸して食べて良し。
食べ手が選べる自由度の高さ、そして、どう食べてもきっと旨いという安心感と期待感…・・・
気がつけば、ひろ係長
が食べ切れなかった
五穀米を奪って完食です。
スパイスで促された代謝で全身から吹き出る汗が心地よい。
ライス2杯半も、大量に汗をかいたのでヘルs(削除
トッピング祭も、大量に汗をかいたのでヘr(再削除
腹具合は7分目といったところですが、なんとなく満足
コレもスパイス効果でしょうか?
ひょんなきっかけで1年ぶりのスープカレー、ヤッパリ旨いなぁ……
カチョーの勤務先の近くには『奥芝商店』『メディスンマン』『てら家』をはじめ
スープカレーの名店が結構多いんですよね♪
腰を据えて攻めたいところですが、どこも行列がね
やっぱり、並ばずいただけるココ『ピカンティ ホライズン (注:音が出ます)』は貴重です。
間をおかずに行きたいところ
ゴチソーサマでした
おかげさまでベスト3死守中……もう一息!
人気の市電エリアで売買不動産を探したい! ⇒ コチラ