旧年中にアップし切れなかったネタで恐縮です(^^ゞ
2008カチョーの忘年会5(忘年会4⇒コチラ
)は
『ほっかいどうを召し上がれ いのこ家 すすきの本店
』。
時はまだF45ビルがクリスマスディスプレイだったころ。
コノ年数回お世話になったコノお店(過去記事⇒コチラ )、
最後の宴も飲み放題【90分1,500円】ビールで盛大にスタート!
【ローストポーク~岩塩で~】
くる度に、生で食べても大丈夫という自慢のSPFポークを
バリエーション豊かに供してくれるコノお店。
滑り出しのお通しからスデにハイレベル♪
一日限定10食というローストポークも
ポークの赤身を岩塩のみでピュアに堪能できる一品です。
”北海道を召し上がれ”の定番メニューはコレ。
もうね、ひき肉タプーリですよ♪
男爵コロッケ改め、ひき肉コロッケでもOKな勢い!
生食OKなSPFポークの真骨頂を味わうこのメニュー、クーポン持参でお一人様2貫サービスの太っ腹☆
豚バラ炙り寿司と並んで必食の絶品ですヾ(@^(∞)^@)ノ
外せないと言えばコレもそうです。
お皿の中央にはこのメニュー特注、熱せられた南部鉄の塊。
ロース肉の厚切りを、南部鉄でお好みに火を通し
わさび・ゆず胡椒・コチジャン、お好きなソースでイタダキマス。
コレはもう肉質に自信がないと出来ないメニューですよね。
火の通し具合を私たち客に任せちゃうんですから!
カチョーは表面のみをサッと焼いてレアで頂きましたが
もちろんジューシー&デリシャス
コレはしっかり火が通っていましたが
溢れ出るポークの ラード 旨みが口の中でほとばしります。
しかもサイズが特大!少なく見ても通常の豚串の2倍。
コレはもう豚串というよりはポークステーキ!?
いやいや、ステーキといえばコレがあります。
小ぶりにカットした豚バラを鮮烈なマスタードソースで。
粗挽き感のあるマスタードソースが
コレでもか!とばかりにカルビの魅力を引き出します☆
本日のメインにして『いのこ家 』の真打メニューです。
特製辛味噌のスープに豚肉を軽く泳がせて
しゃぶしゃぶ然に火を通してイタダキマス♪
あれだけタップリ豚肉を食べた後でも、
このスープは人の持つ潜在的食欲を更に刺激します
【〆のラーメン】ですヾ(@^(∞)^@)ノブヒー

あらかじめ火が通った状態で運ばれてくるラーメンを
辛味噌スープで温めてそのままイタダキマス!
タップリのSPFポークでラード&コラーゲンを摂った後に
トドメの炭水化物でブタまっしぐら。
いいんです、今が美味しければ……orz
どんだけのポークをいただいたか、もうわかりませんが…
不思議と別腹はまだまだクレクレモード(笑)
コレでも喰らえ!と、めっちゃミルキーな牛乳アイスです。
同行者たちはコノ牛乳アイスをふんだんに用いたコレ
〆の責任は大きくなりますが………
ここ『いのこ家 』のデザートラインナップは
その重責を担ってなお余力のある実力派。
デザートのステキさがコノ日の食のメモリーを美化します。
忘年会最盛期だったコノ日は、カチョーたちご一行以外にも多数の団体さんで満席。
ご覧のとおり、一見ずいぶんポークを堪能したようですが………
実は品切れで食べられなかったメニューも多数あるんです!
もちろんコノ日は満足したのですが、それでもなおメニューの引き出しを残す『いのこ家 』。
2009年、忘年会で食べそびれた忘れ物をいただかなきゃね
ゴチソーサマでした