『行った事がないお店で店自体は小さめ、壁で仕切られた個室があり、融通が利き、石狩鍋を食べられる店を新規開拓!』
たった2行にどんだけ条件を詰め込む気でしょうか。
大体『行った事が無いけど融通が利く』って意味が不明
……………でも、カチョー、見つけましたよ。
『小料理 なごみ。 』。
店名の最後に『。』が付いていますが
『モーニング娘。』や『ほっしゃん。』、『藤岡弘、』、
または『つのだ☆ひろ』などとの関係は無いようです。
条件を守って初めて行くお店でしたが、
イメージどおりの半個室に、人当たり良く融通の利く店主サン。
今回のカチョーのチョイス、なかなかのGJと自画自賛(笑)
リザーブしてあった半個室には
すでに何品かがセットされています。
乾杯の後、まずは先付けを口に♪
まぐろ、はまち、さば、サーモンです。
お造りのネタのチョイスとしては普通ですが
ソレが美味しいかどうかは違う話です。
そして、ココ『なごみ。』のお造りは美味しい☆
特別にメニューに無いものを作っていただきました♪
今年は鮭が不漁だそうで……良い鮭が確保できなかった分を
鱈と白子で埋めていただいた『スペシャルな石狩鍋』!
味噌バターのスープはコノ時期、身体を芯から温めてくれます☆
ウレシイ不意打ち( ̄□ ̄;)!!
牡蠣とつぶソレゾレ違う洋風ソースで旨味を閉じ込め
更に表面をグラタン風にグリルしています!
コレは洋食の技法、店主サン引き出しが多いですね☆
天ぷら盛り
コレも軽いサプライズです。
なんだろう、何かの魚(汗)の中骨を天ぷらにしています。
そうそう、骨のあたりの身って美味しいんですよね~
あ、もちろん身の天ぷらも一緒に盛ってますよ♪旨し!
何気ない一皿……といえば失礼かもしれませんが
こんな所にも店主サンの腕の輝きを感じます。
豚肉と野菜を一緒に口にしますが
旨味と爽やかさ同居し、〆の料理へのステップになっています。
おじや
先ほど堪能した石狩鍋の残りスープにごはんと椎茸、ニラを投入
たまごをかけまわして雑炊の出来上がり!
ベースが味噌バターなのでやたらとコクタップリな雑炊♪
醤油をチョッピリたらすと味が引き締まって更に旨し!でした~
初めてのお店って出会いの楽しみと若干のドキドキがあるものですが
『小料理 なごみ。 』で得たものは出会えたコトへの感謝でした。
美味しい料理に、機転の利く人の良さそうな店主サン。
カウンター5席に半個室の小上がり6~7席のスケールも心地よいです。
コノお店は是非ともリピートしたいところ
ゴチソーサマでした
小料理 なごみ。 (居酒屋 / 豊水すすきの、すすきの、資生館小学校前)
★★★★☆ 4.0