ホッキカレー、いいね♪ ~リナトレット@登別マリンパークニクス | 札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー

札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー

【当Blogは、平成22年9月15日を以って更新を終了しております】

リナトレット 登別マリンパークニクス


に行ったカチョーたちご一行。

(過去記事⇒コチラ )

お昼ごはんは園内にある無難なファミレス系のお店をチョイス。


リナトレット


お店の方がお店前で呼び込みをしています。



メニュー 丼モノ、パスタ、ワンプレートランチなどが並ぶメニューに


ひときわ気になるメニューが。


地場産 ホッキカレー』!


以前よりS藤店長(黒)より、苫小牧の


マルトマ食堂ホッキカレー は美味しい!と聞いており


気になっていた一品とココで出会えるとは………


迷わずオーダーです。ええ、もちろん大盛で(;´`A``




ほっきカレー大盛
ホッキカレー【850円】+大盛【+100円】


ほっき! おお!確かにホッキが入っている!Σ\( ̄ー ̄;)ソリャソーダ


まずはルーを………甘いあせる


ルーからは特にホッキの旨味を感じないなぁ~


良くあるシーフードカレーとは方向性が違うのかな?


ホッキも食べてみましょう。



イタダキマス ホッキ柔らかい!旨い!(゚゚)!!!


ホッキって、カレーの具としてアリなんですね♪


このホッキの柔らかさ、おそらくホッキは煮込んでませんね。


煮込んだら固くなっちゃうし………


う~ん、もったいないなぁ。


例えば先にホッキとルーを煮込んでルーにホッキの旨味を出し、


煮込んだホッキを取り除いて、それとは別に具にするためのホッキを後入れするとか。


ゼータクすぎるかな?


または、ホッキ自体に甘味があるので、それを強調するために、ルーはスパイスを効かせるとか。


シロート考えですが、そんな気がします。


でも、ホッキカレーという一品はイケるはず。

本家本元の『マルトマ食堂 』で食べてみたいですね。


ゴチソーサマでした合格






ダウン北海道の味覚です!ポチッとお願いしますダウン

      にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ ブログランキング・にほんブログ村へ

北海道の投資物件情報は! ⇒ コチラ

北海道でのお部屋探しなら! ⇒ コチラ