252. 甦る幻の鉄道映像展 | Dampflok Nr.2

Dampflok Nr.2

(蒸気機関車2号機:ダンプフロック・ヌマー・ツヴァイ)
On30やOn18それにHOn30といったナローゲージ(軽便鉄道)が中心のブログです。

今日の新聞朝刊(地域版)に「幻の鉄道映像公開」というのが載っていたので読んでみると、原信太郎さん撮影の記録映像の公開でした。 40分間の映像の公開。 横浜駅東口から徒歩5分のところにある原鉄道模型博物館で開催されているとのことなので、雨降りの中、買い物ついでに寄ってきました。
 

原鉄道模型博物館-01
横浜三井ビルディングの正面玄関から入り1階からエスカレーターを上った2階にあります。
 

原鉄道模型博物館-02
 

原鉄道模型博物館-03
特別展示映像のリーフレット

 

原鉄道模型博物館-04
40席ほどの椅子でしたが観客はパラパラ。

会場では次の3本が休みなく繰り返し上映されていました。

・淡路鉄道(軌間1067mm) 10分間
・草軽鉄道(軌間762mm) 4分間
・大阪市電(軌間1435mm) 24分間

興味はもちろん草軽です。社名が草津軽便鉄道・草津電気鉄道・草軽電気鉄道と変更になっているので一緒くたにして草軽鉄道と表記しているのでしょうね。 
 

原鉄道模型博物館-05
国内から海外まで取材旅行は大変だったでしょうね。 お金持ちの道楽と言ってしまえばそれまでですが、このような希有な方がいらっしゃったおかげで庶民は楽しませてもらうことができます。
 
わずか4分間の映像を見るために入館料の1,000円を払うことになりが、期間は2015年2月6日(金)~3月16日(月)迄ですのでお好きな方はどうぞ。

 
甦る幻の鉄道映像展
 
そうそう、メイン展示の鉄道模型のレイアウトの方は1番ゲージということもあってナローはありませんが、ナローっぽい風景の写真のみ一点貼り付けておきます。
 

原鉄道模型博物館-06
逆光で見ずらいですがローカル線の終点駅。
 


にほんブログ村