=========================
別にトレッキングが趣味というわけでもありませんが、それでも写真を撮ったり観光したりとか年何回かはリュック(まあザックですが)を担いで歩き回っています。
歩き回るにあたって、日本はどこでもコンビニや自動販売機がありますので水筒の必要性が薄くなりましたが、それでも水が手に入りにくい場所もあり水筒を利用しています。
長年使ってきた水筒も汚くなってきたのでそろそろお役御免にして、新しい水筒を購入してきました。(こんなことどうでも良いですよね)。
ナルゲンのトリタン(NALGENE - Tritan)。 まあ定番中の定番商品。 写真右が広口ボトル1.0L(定価1,500+税)、左が同じく広口ボトル0.5L(定価1,300+税)。 持っていく燃料のボトル等は赤や黄色系の色、水は青系にしているので水筒のボトルカラーはブルーを選択しました。
素材はポリカーボネートではなくて、BPA(ビスフェノールA)フリーの飽和ポリエステル樹脂だそうですが、いまさら環境ホルモンがどうだとか言われてもね。
いずれにしろこのボトル、水盛れしないし、広口だと洗い易いし小物も収納できるのでとっても便利。 500mlの方は街歩きにも持って行っているので利用頻度が高いですが、人里離れた所に行く時には1.0Lか2.0Lぐらいは持参しています。 そうなると次は手を出していないプラティパス(Platypus)か・・・ZIPの2.0Lが良いな・・・

にほんブログ村