216. 第36回鉄道模型ショウ2014 in 松屋銀座 | Dampflok Nr.2

Dampflok Nr.2

(蒸気機関車2号機:ダンプフロック・ヌマー・ツヴァイ)
On30やOn18それにHOn30といったナローゲージ(軽便鉄道)が中心のブログです。

多分お子ちゃま達で騒々しいだろうな・・・と思って、今迄一度も行った事がなかった松屋の鉄道ショウ。 
 

松屋銀座-01
imonで無料招待券をもらったものだから暇に任せて行ってきました。
 

松屋銀座-02
銀座四丁目交差点から直ぐの松屋銀座。
 

松屋銀座-03
8階イベントコーナーの入口ポスター。
 
メジャーなNゲージ物のショウなので気になる車両もなくレイアウトを眺めてました。
 
【モデモ(ハセガワ)のコーナー】

松屋銀座-04
ポポンデッタのレイアウトです。

松屋銀座-05

松屋銀座-06
 
【マイクロエースのレイアウト】

松屋銀座-07
平面交差。
 
【ディディエフのレイアウト】

松屋銀座-08

松屋銀座-09
箱根登山鉄道レイアウト。 自動でスイッチバックするし、これ良いな・・・とお値段を見ると予価288,000円なり。
 

松屋銀座-10
小さめの箱根登山鉄道レイアウト。でもコントローラー付きで94,000円なり。
 
【カトーのレイアウト】

松屋銀座-11
よくお会いする氷河鉄道のデスクトップ・レイアウト。 あっさり目で46,800円でございます。
 
【トミーテック】

松屋銀座-12
トミーテックはレイアウトよりこちらが気になった。 箱根登山鉄道の新型3000形。 11月の営業開始と同時にHOで出すらしい。予価17,800円。 Nゲージはどうなる?
 
【物販コーナー】
めぼしいもの、興味をそそられたものは、実機の中古品販売ぐらい。 国鉄マンの懐中時計とか客車に付いていた灰皿とか、とか。
 

松屋銀座-13
取り合えずお気に入りの鉄道のDVDだけ買って早々に退散致しました。 なんだかNさんと行動が同じような気が・・・
 
暑い。 

この後は、アップルストア、天賞堂、渋谷東急ハンズを巡ってご帰宅。

 


にほんブログ村