211. KATO製ポートラム入線。でも部品取り用 | Dampflok Nr.2

Dampflok Nr.2

(蒸気機関車2号機:ダンプフロック・ヌマー・ツヴァイ)
On30やOn18それにHOn30といったナローゲージ(軽便鉄道)が中心のブログです。

今更ながらのKATO製のポートラムです。 実機は以前富山駅前(北口)で見た事はありますが、生憎出張だったので時間がなく乗車ならず。 
 
【KATO: 富山ライトレール TLR0601(赤) 9,500円+税】

ポートラム-01
この子もご多分に漏れず哀れドナーの身。 解体される前に記念撮影をしておきましょう。
 

ポートラム-02

ポートラム-03

ポートラム-04

ポートラム-05
そう。これの動力台車が必要なんですよね。

ポートラム-06
KATOからは、もうASSYのパーツで売り出してくれないもんだから、部品取りで新車を購入という本末転倒、言語道断の所行です。

ASSYのパーツの14802D1G 富山セントラム動力台車/ライトが1個で1,800円+税。 これに比べてポートラムやセントラムの車輛に台車が2個ついて実質7,600円+税だから1個で3,800円 約2倍の値段となります。 うーん3,000円ぐらいのアルパワー、4,000円ぐらいのトーマパワーに匹敵するお値段になっちゃうけどしょうがないか。
 
(備忘録)
・ポートラム:三セクの富山ライトレールTLR0600形電車の愛称(新潟トランシス製)
・セントラム:富山地方鉄道9000形電車の愛称(新潟トランシス製)
・サントラム:富山地方鉄道T100形電車の愛称(アルナ車両製)



にほんブログ村