036.KATO アルプスの氷河特急 発売!即購入! | Dampflok Nr.2

Dampflok Nr.2

(蒸気機関車2号機:ダンプフロック・ヌマー・ツヴァイ)
On30やOn18それにHOn30といったナローゲージ(軽便鉄道)が中心のブログです。

昨年8月の銀座松屋で開催された第34回鉄道模型ショーで発売が予告されていたKATOのアルプスの氷河特急。 当初の発売予定日より若干遅れたものの本日発売開始されました。

今日は朝からスマホで模型店の入荷状況をチェックしながら、会社の仕事を早々に切り上げて帰宅前にさっそく購入してきました。

8月からず~と発売を待っていたんだよね。 これが発売されるから我慢してキャメルバック用のSound DCCデコーダーを買わなかったんだもんね。

氷河特急-1

↑ 「アルプスの氷河特急 3両基本セット 」と「アルプスの氷河特急 4両増結セット」

「世界一遅い急行(特急)」といわれる有名なスイスの観光列車だし、事故で一躍有名になったほど日本人の壮年観光客に人気の列車なので乗った方も多いのではないでしょうか。 KATOのターゲット層もそういう人達なのかも知れません。 テールライトがないとか室内灯がないとか初心者にも買い易い価格にしてくれていますからね。 はい、私はしっかり乗せられています。

氷河特急-2
↑ 「アルプスの氷河特急 3両基本セット 」

氷河特急-3
↑ 「アルプスの氷河特急 4両増結セット」


元々メーターゲージの鉄道なので1/150の日本のNゲージとは大きさで違和感ないはずですが、外国の1/160のNゲージのサイズも考慮されているらしい? (良くわかりませんが。)

氷河特急-4
↑ このスイスの赤が良いんです。 ビクトリノックスもカランダッシュも、こんなスイス国旗の色使い。

氷河特急-5
↑ 先頭のEL。レーティッシュ鉄道のGE 4/4-Ⅲ。 う~ん、良い!

氷河特急-6
↑ パノラマ一等車A。

氷河特急-7
↑ パノラマ二等車。

増結の方の写真はカット。

パノラマ車なので外から座席が丸見え。 このままだと何となく閑散な雰囲気なので、プライザーの乗客人形でも買って座らせないといけませんね。 でも数が必要でしょうから、車輛の値段より人形の値段の方が高くなりそうで怖い。

さーて、今夜は氷河特急を肴に一杯やって、週末にはフル七両編成でゆったり走らせたいので近所のレンタル・レイアウトに通いますかね。


052.KATO氷河特急ショートカプラーセット
105.遂に発売!KATO氷河特急ショートカプラーセット
109.KATO氷河特急、ショートカプラーに交換する



にほんブログ村