027.頑張れ!銚子電鉄 | Dampflok Nr.2

Dampflok Nr.2

(蒸気機関車2号機:ダンプフロック・ヌマー・ツヴァイ)
On30やOn18それにHOn30といったナローゲージ(軽便鉄道)が中心のブログです。

せっかく「ぬれ煎餅」でなんとか自主再建中だった銚子電鉄が、観光客減少でまたまた大変な状況になっていますね。

関連の新聞

地方鉄道は経営の厳しいところが殆どですが頑張って欲しいですね。 

私のNゲージのコレクションはあまりありませんが、鉄コレの銚子電鉄の車輛は全部持っているので応援の意味を込めて蔵出ししました。

デハ301(旧塗装)
デハ301(旧塗装)
 

デハ301(新塗装)
デハ301(新塗装)
 

デハ501
デハ501
 

デハ501(旧塗装)
デハ501(旧塗装)
 

デハ501(新塗装)
デハ501(新塗装)
 

デハ701(新塗装)
デハ701(新塗装)
 

デハ702(青塗装)
デハ 702(青塗装)
 

デハ801(新塗装)
デハ801(新塗装)
 

デハ1001(桃太郎電鉄)
デハ1001(桃太郎電鉄)
 

デハ1002(新塗装)
デハ1002(新塗装)
 

デハ1002(銚子カラー)
デハ1002(銚子カラー)

全車両動力化済み、パンタグラフ金属製に交換済み、カプラーはKATOカプラーNに交換済みです。

銚子電鉄全車両
鉄コレで発売されている銚子電鉄の全車両。

副業の「ぬれ煎餅」もグッズも、本業の鉄道の観光客が減少すると販売額が落ちるのでしょうね。 経営を安定させる起死回生策なんてあるのだろうか? 世界的な恋愛ドラマのロケ地になるとか・・・二番煎じですが。




にほんブログ村