020.静鉄駿遠線キハC3(3:シル・ヘッダー編) | Dampflok Nr.2

Dampflok Nr.2

(蒸気機関車2号機:ダンプフロック・ヌマー・ツヴァイ)
On30やOn18それにHOn30といったナローゲージ(軽便鉄道)が中心のブログです。

う~ん、ウインド・シル、ウインド・ヘッダーそして雨樋を車体にハンダ付けしなくてはいけません。 こういう場合、止める道具か治具があると便利だんだろうけど、あるのはマスキングテープとクリップ類ぐらい。 これで仮止めして付けて行きます。 曲がりそう。

キハC3-31
↑ こいうのって苦手です。

キハC3-32
↑ シル、ヘッダー、樋と3種類付けたけどなんだか汚いハンダ付けです。 腕が上がりませんね。 こらえ性が無いね。

キハC3-33
↑ キサゲ刷毛で余分なハンダを取り去って再度中性洗剤で洗って・・・

本日は、これまで。




にほんブログ村