image

ウインク5月4日(土)
7時半過ぎには新舞子ハイツヘルスプールに集合し、
3家族(大人4人、こども5人)でSUP体験しましたキラキラ

 

教えてくださったのはseaman's lifeの講師3人です飛び出すハート
(こちらは先生お2人の写真)

 

 


seaman's lifeの中本恵子さん(写真右)は
湘南の海でライフセービングをされていて、
海の監視を長年を続けていましたが
「海をいくら監視していても、事故は減らない」と思い
小さいころから海に親しんでおくこと、
危険を知ることで事故を未然に防げると考えて
いわきでの活動をされています。

 

 

 

 

SUPは初めてという人が半数以上。

 

まず準備体操をして、

SUP体験グループと、命を守るお話を聞くグループとにわかれます。

命を守るお話では…

溺れている人を見つけたらどうする?
海ではこんな服の人が助けてくれるよ

(海に行く機会がないとあまりみないですよね)
携帯持ってたら、どの番号かけたらいいかな?
自分で助けに行かない、一緒に溺れてしまうから。
大人の人を呼ぼう!!


という話をしてくださいました。

 

 

こどもたちからは、

私のパパとママきこえないよ?

もしきこえない人がいたらどうするの?

と質問がでてキラキラ


片手を振る(手を振る)のがSOSの合図だよ。

ペットボトルでも浮くから、溺れている人がいたら浮くものを投げるんだよ。
投げられたペットボトルはどうしたらいいかな?

など。

あとは海に流されたら、
海の警察がいる。
海上保安庁の連絡先わかる?⇒調べてみてね!


実際に自分がおぼれた時はこうやって力を抜いて浮くんだよ~
(ライフジャケット装用だと浮きやすい!
ないと頭の大きい子供は溺れてしまいやすいかも💦)

 

 

 



手話通訳者にも2名来ていただきました。
ありがとうございます!

 


 

SUPとは??

「Stand Up Paddleboard(スタンドアップパドルボード)」の略称。
 

その名の通りボードの上に立ち、パドルを漕いで水面を進んでいく新感覚のアクティビティです。 浮力が大きい専用ボードを使うため簡単に立て、性別や年齢を問わず初心者でもすぐに楽しめます。

 

 

 

参加者からの感想ですキラキラ

今日は貴重な経験させていただきました。

楽しいSUP体験とライフセービング講習、セットになっていてとても良かったです。スイミングに通わせてはいるものの、なかなか子供に水難事故について教えることはできていませんでした。

娘は手話を話す方々に囲まれて、もっと話したそうでした。きっと手話や指文字と接する機会に恵まれているので、自然と耳の聞こえない人が溺れていたらどうやって声かけすると良いのか疑問に思ったのだと思います。これからも人によって状況に対応する方法が変わることに目を向けていってくれたらよいなと思っています。

わたしも同じグループのお母様が手話のみの方で何も話しかけることができず、自己紹介と挨拶くらいはできるようになりたいなと思いました。プールでは筆談もできないですものね💦

 

 

 

(supの写真は別日のものです)

初めてのsup体験は、自分の行きたい方向にうまく漕げずに難しかったけれど、娘と一緒に体験できてとても良かったです。

ライフセーバーについてのミニ講演は初めてで、海の危険性や命を守るための重要性を改めて学びました。一人だけでなく他者との協力が命をつなぐことを感じ、ライフセーバーの仕事に興味を持つようになりました。

これからも安全に楽しい時間を過ごすために、さらに学びを深めていきたいと思います。

 

 

プールは貸し切り!!贅沢な時間でした✨

 

講師からのメッセージです飛び出すハート
(ありがとうございます!!)

 

 

まずは、障がいがあってもなくても

どんな人にも

海を楽しんでほしいと思っています。

 

そのためには

危険なことを理解したうえで楽しむこと。

自分の命は自分で守ること。

もし溺れている人を見つけた時には、

水に入らずに助ける方法があること。

 

障がいがあってもなくても

それらはみんな同じです。

 

正しい知識を持つことが大切です。

 

今回は、

 

マリンスポーツの楽しさと、

 

もしも水の事故にあったときの

自分の命を守る方法

 

を体験してもらいました。

 

私たちライフセーバーは、

水の事故をゼロにすることを目標に活動しています。

 

今回体験してくれたことを、

身近な人たちに伝えてくれると

事故が未然に防げます。

 

今年の夏も海で活動しているので、

ぜひ海に遊びに来てください。

 

 

 

タイミングがあわなかったというかたもたくさんいらしたので…
次回もまた開催予定ですお願い
お楽しみにアップ
 

 

次回のもいもい開催のお知らせ

 

6月15日(土)10時~12時 郡山市青少年会館 会議室

対象:きこえない・きこえにくいお子さんを育てているご家族
以前オンラインで開催した遠山紀子さんをお招きします。
難聴児の英語、セルフアドボカシーなどについてお話していただく予定です。

お子さんたちは隣のプレーホールで遊びましょう♪

(前回の様子はこちら)

 

 

7月27日(土)10時~12時 郡山市カルチャーパーク第1会議室

対象:どなたでも
以前もいらしてくださって大好評だった、勝野崇介さん、橋本一郎さんをお招きします。
お子さんたちは屋内遊び場で遊んでいただく予定です。
講演後、昼食をとりながらの交流も予定しています。
前回話せなかったかた、今回はぜひびっくりマークびっくりマーク

詳細は後日。
(前回の様子はこちら)

 

 


 

 

もいもいでパンフレット作りました!

 

 


 

 

インスタ、HPもあります!

 

 

 

 

 

寄付についてはこちら

 


寄付の方法は2つあります。

 

まず、こちら

Googleフォームにご記入ください。

 

 

 

振り込みまたは

スタッフへ手渡しする方法が選べます。

 

振り込みを選んでいただいた場合、

口座番号をお知らせするメールをお送りいたします。

申し訳ありませんが口座はゆうちょのみです。
 

 

もしGoogleフォーム入力が難しい場合、

直接スタッフに直接手渡し

でも構いません。