情報提供では

きこえに関する情報を

随時提供しています。

 

ご存じの情報があれば

もいもいまで

ぜひお寄せ下さい。

 

 

『ろう重複児』への教育を考える
  

 

ろう重複児と長年かかわってこられた

宮城教育大学の松﨑丈先生のお話を

オンラインで聞けますびっくりマーク

(松﨑先生もきこえないかたなので、

手話でお話されます。

参加者は手話を見るということになります)

 

読み取り通訳もあるので

手話がわからないかたは音声で。

文字通訳もあるので

文字で読むこともできますにっこり

 

 

ろう・難聴教育研究会

第14回オンライン研究会

 

5月28日(土)

14時から16時

 

zoomでのオンライン講演です

 

5/25(木)〆切です。

参加費については要確認。

 

申込はこちらから↓

 

 

 

 

 

 

重複といっても状態はさまざまだと思います。

 

聴覚➕自閉症スペクトラム症

聴覚➕知的

聴覚➕肢体

聴覚➕視覚

なかなか我が子と同じようなお子さんに

出会う機会がないという

ご家族もいらっしゃるかも。

もしかしたら似たようなケースの

お話が聞けるかもしれません。

もちろんどんな立場のかたも

参加できますので

興味のあるかたはぜひ立ち上がる

 

当日すでに予定ありなどで

参加が難しくても

後日視聴も可能だそうです。

事務局までお問い合わせください。

 

 

 

 

 

↓以下、転送です↓

 

ろう・難聴教育研究会主催のオンライン研究会(第14回)の案内です。
皆さんのご参加をお待ちしています。

ーーーーーーー
第14回オンライン研究会 
「ろう重複」児への教育を考える
 コミュニケーション分析を通して 

 2023年5月28日(日)

14:00~16:00
(13:50~ZOOM入室可能)
 
 講師:松﨑 丈(宮城教育大学 教授)
<講師紹介>
ろう者。宮城教育大学教育学部教授、しょうがい学生支援室副室長。
専門分野は教育心理学、特別支援教育。
ろう・難聴・ろう重複障害のある子どもの教育支援に関する心理学的実践研究を行い、その知見を踏まえた教員養成や学校コンサルテーションに取り組んでいる。
特にろう重複障害の子どもへの教育支援では科学研究費助成事業でさらに深めているところである。
 
松﨑先生は、長年、ろう重複児と教員のコミュニケーションをビデオ記録し分析することで、実践現場への助言活動を行っています。今回、その取組から得られた知見を話していただきます。
そして、ろう重複障害児と関わっている方々の思いや意見も伺いながら、「ろう重複」児の教育を考えます。
 
<プログラム> 
手話通訳・文字通訳が付きます。
13:50~ ZOOM入室
14:00~14:05 開会のあいさつ
14:05~14:55 講演(50分)
14:55~15:05 休憩(Q&Aで質問受付)
15:05~15:50  講演・意見交換等(45分)
15:50~16:00  事務連絡・閉会のあいさつ     
                           
■申込締切日:
2023年5月25日(木)24時 
⇒以降は受付けできません。

■申込方法:
「申込 QR コード」または「ろう難研 HP」(https://rounan-ed.comからお申込みください。

申し込むと同時にZOOMウェビナーから必要な情報を掲載した招待メールが届きます。
・事務局から「受付けました」などのメールは致しません。

■参加費:
 ろう・難聴教育研究会会員 無料です(但し2022年度年会費を納入済であること)
 非会員  1000 円  
 *申込締切日までに参加費(1000円)の振込が確認できなかった場合、参加登録をキャンセルさせていただきます。    

■振込み先(申し込みと同時に下記よりお振込みください):             
・ゆうちょ銀行からの振込→
口座番号 00110-2-314972 
口座名義:ろう・難聴教育研究会
 
・他銀行からの振込 →
ゆうちょ銀行(9900)
店名:〇一九(ゼロイチキュウ)       
口座番号:当座 0314972
口座名義:ろう・難聴教育研究会    
   
■キャンセルについて:                             
・ZOOMウェビナー招待メールに「登録はいつでもキャンセルできます」と記載がありますが締切日前のキャンセルは有効です。キャンセルした場合には、必ず下記事務局にもご連絡ください。

■申込後、当日参加できなくても後日動画視聴ができます。
ご希望の方は下記事務局宛ご連絡ください。
 

【連絡・問合せ先】:

事務局 info@edh.main.jp 

 

  

 

 

次回のもいもい開催のお知らせ

  

未定