「20th Orchestra Tour HYDE ROENTGEN 2021」
行ってきました。
家を出かける前に食事済ませて、お昼2時過ぎに出発
マスクは不織布のマスクと、ユニクロのマスクの
2枚重ね
アルコール消毒液持って
マスクの予備持って
服に抗菌リセッシュ
クレベリンスティックをバッグに挿して
紫外線除菌ボックスを車に乗せて(スマホや小物を除菌するため…)
車で会場行って、会場の駐車場予約して、
駐車場の車の中で開場まで待機して
入場する時に、検温して、除菌マットで靴を除菌、
手指消毒して…
混む前に、すぐトイレへ
トイレでも手洗い、アルコール消毒忘れずに❗️
水は、マスクの下から、ストローで飲めるように、百均でストローキャップを購入

ペットボトルの蓋をこれに変えるだけで、フタをパカっと開けたらストローで飲めるやつです。
会場に入り着席したら、会話もせず、黙って座って開演時間まで待ちます。
ちゃんと換気されてるのでしょう。
空気の流れが感じられました。
ちょっと肌寒いくらいでした。
羽織るものもっててよかった
今日のライブは、
着席して、声も出さず
ひたすら拍手
退場も規制退場
みんなちゃんと守ってました。
車に乗る前に上着を脱いで袋に入れて
マスクもはずしてジップロックに入れて
新しいマスクに替えて、乗り込みました。
さっさと家に帰って、
服を脱ぎ、お風呂へ直行!
家に着いたのが11時過ぎだったから、家の近くのコンビニで買ったおにぎりとスープで、夕飯済ませて、寝ました。
緊急事態宣言の中、どうしようかと直前まで悩んで悩んで…
それでも、HYDEさんが最後に
『心が病んでるとね
免疫が下がると思うんですよ
こういう世の中ですけど
(感染)対策をしっかり
してれば、ライブをやるのは良い事だと
思うんですよ
こうやって皆んなの笑顔に会えるじゃ
ないですか〜
また笑顔で会いましょうね』
スタッフさんも、密にならないように声かけされてたし、あちこちにアルコール手指消毒液も配置してあって、並ぶとこには全てテープが貼ってあった。
規制退場も、サッと出ようとする人達を止めて、席に戻るように声かけされて、
みんなちゃんとそれを守ってました。
ほんと、今はライブひとつ行くのも、心が病みそうになるくらい気を使います
体調を整えて、感染したくないし、感染させたくないし…
でも、隣りの席、前後の席…みんな知らない人
きっとみんな私と同じように、色々と悩んで、ちゃんと対策して、ここに座ってらっしゃることだと信じます。
ライブ中は、そんな色々なこと、スーッと忘れちゃいましたけどね
今日から、しばらくは家の中でもマスク生活を送ります。