怒ってます
職場の話
ほとんどのパートさんが、休憩無しの5時間契約です。
中には、休憩ありの6〜8時間の人もいます。
働き方は色々です。
ところが、休憩無しの5時間契約の人も、いつからか休憩するようになりました。それが当たり前のように…
自分達が休憩行きたいから、他の人にも「休憩行ってください」って…
私にも、「ちょっと休憩しましょう」とか言ってきてたけど、正直、私は休憩要らない!
なので、私は今も、休憩とりません。
水分補給とか、トイレは間で行けるから、わざわざ座ってゆっくり…なんてする必要ないし、まして今は忙しいから、そんな暇ないし…
それでも最初は、彼女達もちょっと座ってお茶を飲むくらいでした。
5分くらいかな…
それが、今では15〜20分くらい休憩してるんです
今日なんか、めちゃくちゃ忙しくて、時間内に仕事終わらないくらいだったのに…
気づけば、2人が居ない
休憩ありで働いてるパートさんが、
「2人はどこ?また休憩?
こんなに忙しい時は休憩とってもらったら困るんだけど
だいたい休憩無しの契約でしょう
確かに…
今日、私15分残業になりました。
これも、彼女たちが20分も休憩とらなかったら、しなくていい残業です。
半年に1度、雇用契約があります。
そんなに休憩とりたかったら、休憩ありの5時間勤務で雇用契約したらいいのに…