OL Yukky's Happy Funny Blog -10ページ目

久々の那珂湊おさかな市場









またまた長い間ブログを放置してましたが。


私は元気です。

みんなは元気?







ふーん。





私は相変わらず毎日忙しいど。


最近はジムに行く暇もないくらい忙しい。


って、それ全然よろしくないわ。

ジム行きたいんだわ。





けど、ジム行く暇もないくらい、忙しくしてるのも。

悪く

ない。



那珂湊行くのも。

悪く


ない。


那珂湊おさかな市場は
成田から車で2時間ちょい。


のんびりドライブ気分で
カーナビと意見が合わなかったり
言うこと聞かなかったりしながら
2時間



おさかなパラダイスに到着









生岩牡蛎とか食べて








たこ焼き一個にタコ一匹のタコ焼きとか
冷やかしながら
市場を散策♪















ランチの場所を吟味して
海鮮丼食べたり












うーむ。

アサリも蛤も、さんまも、カニも
干物も、塩辛も
その他、海産物みて
テンションめっちゃ、あげながら

数時間経過。


お魚好きにはたまりましぇん。



あれこれ欲しくなるけど、買うものと、現地で食べるものをめっちゃ吟味して
ほんとに食べたいもの、欲しいものにお金を使う。

最高に幸せな空間、時間を過ごせるんだな。



お肉も大好きだけど、お魚も大好き。

たまらんなー。



今年も





ラディソンのプール♪


先週くるつもりが、天気とタイミングが合わず。
休みを一週間ずらして、晴天に恵まれ
夏満喫ちゅー!


平日でもすんごい人!

ってか、ホテルプールって
東京に比べたら成田は安いかもしれないけど
それでもいいお値段するよね。

家族連れで来てる人達って、すごいよね。
って、思っちゃうけど。
そーでもないのかしら?


まぁ、そんなことはいいっか!
ラディソンのプール、
本日もびびるほどの冷たさですよ♪

ナイト・マーケット

ランカウイ島では毎日、ナイトマーケットがあるんだって。


曜日によって場所が変わるので、自分が泊まっている場所に近い
ところで開催される曜日と滞在スケジュールがあえば一番ベスト。


ナイトマーケットのツアーみたいのもあるみたいだけど。
全然必要ないと思う。


ホテルとかツーリストインフォメーションで場所を聞いて
タクシーで乗り付けて、帰りも簡単にタクシーはつかまります。







小さいマーケットもいろんなところで開催はされてるみたいだけどね。



食べ物がいっぱいでワクワク♪
どれもおいしそーで興奮気味

























食べ歩きもよし。テイクアウトして、どこか座れる場所をみつけて食べるもよしでした。



私たちはちょっと食べ歩きをしながら、お惣菜を何種類か買って
ホテルへテイクアウト。

冷えひえのビールと一緒にバルコニーで頂きました。



ランカウイYELLOW CAFE



一度だけビーチエリアに行きました。
天気が快晴じゃなかったこともあって
海水浴はほどほどに、ちょっと街歩きをして


休憩がてら、入ったのが YELLOW CAFE






なかなか素敵なカフェでした











生ビールでも160円くらいだったかな。
缶ビールの値段もあまり変わらないけど。



ビールとマルゲリータピザを注文したけど。
所詮こんな海の家に毛が生えた程度のピザなんて。


と全く期待しないでいたけど。
これがどーした。普通にうまいでないの。


絶賛ではないのよ。
普通においしい。


がポイント。

期待してなかったから余計に。
満足。




































ランカウイに行ったならばお勧めですよ。



プールが素敵だって話


朝ゆっくり起きて、着替える服が水着って生活。


大好きすぎます。わたし。

水着を着て、上になんか羽織って、レストランで朝食







エアコン効いてる中の席より、外の席がお気に入りでした。










メインのプールは最近流行?の海との境がないようにみえるもの。


すてき♪

でも私たちは
横にあった






LADIES POOLがすいてて、毎日ここを貸切状態で使ってました。


















朝食食べすぎるから、お昼はあんまりお腹もへらず。





プールサイドでおつまみを買って、ビールとぐびぐび。

このホテルはお酒を売ってなかったので
スーパーでビールやらワインを大量購入して
部屋の冷蔵庫で冷やしてました。
それをプールサイドに持ち込んでは呑んでました。












お昼寝して、読書して、暑くなったらプールに飛び込む。



ほんと、なんもすることないから。
一週間ほぼ同じ生活。



幸せぐーたらリゾート♪

ランカウイご飯

マレーシアご飯はやっぱりチャイニーズの影響が一番強い。

シンガポール同様、チャイニーズのベースで独自に進化してるもの。


でもマレーの人々の多くはイスラム教徒なので、豚さんは食べません。
もちろんお酒も飲みません。

でもマレー系の人以外にもチャイニーズの仏教徒、インドのヒンズー教徒と
文化や宗教が違う人々が一緒に生活していて、それぞれのタブーがあって
共存してるから。なんとなく大変なのかな?って思ったけど。

ホテルの朝食には豚、牛のお肉はなかった。
鶏、魚介、羊とか。

でも街に出ればいろんなレストランがあるから
まったく苦労しませn。


陸続きのお隣の国、タイ料理屋さんも多くいし、
同じレストランで材料の調理方をチャイニーズ風かタイ風か選べるように
なっていたり。






到着した日は、ホテルから歩いてちょっとのところにあった
レストラン。勝手に「虹屋」って呼んでた。

ランカウイ島は免税?無税の島。
もちろん酒税もないから、ビールが安い!
スーパーでカールスバーグは一本60円くらい。
食堂やレストランで頼んでもめちゃくちゃ安い。

天国みたいな島です。










完全にボリュームオーバー
二人で頑張ったけど。半分近く残しちゃってた。



ホテルから大通りに向かう途中にも食堂はいっぱいあったんだけど
地元の人で賑わってるとこと、そーじゃないところがあって。
全然入ってないお店はこっちが心配しちゃうほど。






ここは3軒くらい並んでて、席は全部外なんだけど
夜はいつも人でいっぱい。
テイクアウトで寄ってみたけど。おいしかった。






BELLA VISTA HOTEL の近くにあった食堂





何件か並んでいるけど、一番賑わっているとこへ













チャイニーズで魚介がぜんぶ美味しかった!
気に入って2回行きました。
お料理写真がありませんけど。。。






BELLA VISTAの中にある、プールサイドバーを昼間にみつけて




ディナーの後に再訪

















潮風に吹かれながら湿気のないランカウイの夜は本当に気持ちいい♪

2014ランカウイ島への旅

皆さま、お元気でしょうか。


長い間、ブログを放置してましたけど
わたしはすっかり元気になりました。


6月のランカウイ島の旅もBlogに残せないまま時間だけが
過ぎていってたぁ。。。。。

なんせね。
色々忙しかったり、体調崩したりもしてたけど

なんせね。

今回の旅でランカウイ到着早々、ワタシのNIKONちゃんがお亡くなりになりまして

私としたことが、ほとんど携帯で写真を撮るっていう。
ほいでもって、帰国してほどなく。


携帯もお亡くなりになるという。。。。

そして、旅の写真は古い携帯から吸い出せなかったという。

なんとも悲しい事件が続いていたわけですよ。


自分のカメラで撮った写真数枚とモッチのカメラの写真しかなくて。

まぁ

ともあれ。
写真がないわけじゃないので。

今更ながら6月のランカウイ旅


今年の旅は行きたい場所と予算が合致しなくて
ギリギリまで悩んだ結果やっぱり滞在費が安く済む
アジアへ


マレーシア クアラルンプールを経由してランカウイ島へ♪

色々話題の尽きないマレーシア航空を使っていきました。
不安がなかったかと言ったらウソになるけど。
そんなに気にすることなく。マレーシア航空自体は評判悪いエアラインじゃないし。



午前中に成田を出発して、同日夕方にはランカウイに到着





国際線も国内線も快適な旅でした。






ランカウイに到着してから空港で両替をして、タクシー乗り場へ。

出口のところにタクシーカウンターがあって、行き先を告げると
料金は先払い。料金支払い済みであることと、行き先、タクシー番号が
書かれたチケットをもらって外へ出るとタクシーに乗って、そのままスイスイと
ホテルまで届けてくれる。めっちゃ親切なシステム。
ランカウイのタクシーはメーターがついていなくて、基本交渉制だけど
何回か乗ると相場がだいたい分かります。値引き交渉する必要もなく
ほとんど、相場の値段で乗せてくれます。

あちこちにタクシーステーションがあって、料金表もあるので
ぼられることはほとんどないと思う。

今回のお宿は





DAYANG BAY RESORT


ランカウイはリゾートということもあって、ホテルは高級リゾートと安宿の両極端で
中級クラスのホテルが少ないって印象だったけど


ここはプールもあって、サービス・アパートメントタイプということで
選びました。


入り口のところ。
到着したのが夕方だったので、翌朝改めて撮ったもの



吹き抜けのロビー










廊下を歩くと、ポーチがあってから玄関扉がある。
二つのお部屋毎に玄関が隣り合ってる感じ。







お部屋に入るとまずリビング♪



ここは最大4人まで泊まれるお部屋。ソファーはソファーベッドになっているらしく
ボーイさんに「ベッドを用意しますか?」って聞かれたけど
「二人だから、寝室だけで大丈夫だよ」
って答えたら「え??二人なの?贅沢!」って言われました。

二人用のお部屋もあったけど、値段がそんなに変わらなくて広さがあるこちらを選んだの。







不思議なことにバルコニーにキチネットがある。


















ベッドはまたしてもダブル。笑



トイレ&シャワーが二つ
これは女子二人がシャワーを浴びる順番とか時間を気にしなくて
済むからほんとありがたい。

謎のランドリールームもあって、広々しててほんとに気持ちよかった。



残念ながら海側のお部屋じゃなかったから景色はダメだったけど
夜はバルコニーにでて、ファンを回しながらワインを飲むと
ほんと気持ちよかった。







廊下も広々、明るくて気持ちいい。



最近、ホテル選びは失敗がない。
嬉しい♪



朝食付きで、一泊8,000くらいでした。(税込)

あ、ルーム料金なので、一人4,000円くらい。大変お徳でした♪


丑の日






土曜でもないし
牛でもないじゃん。


って、子供の頃思わなかった?


わたしだけ?


そんな丑の日の昨日は
ちゃんと鰻を食べてきました♪


成田には鰻屋さんがたくさんあるけど。
夕方には閉店しちゃうお店が多いので
ファミレスで。


おいしゅーございました。



夏バテせず、今年の夏も乗りきりたいですね♪






久しぶりのおうちご飯






なんとか元気になってるよ。
食欲もあるし、体力も戻ってきてます。


ずっと横になってたので、久しぶりに縦になると
ふらふらになってたけど。
それも徐々に良くなってきてる。



そんななか。久しぶりのおうちご飯♪















これ、鉄板レシピになりつつある
海老の濃厚トマトクリームパスタ


海老の殻と海老味噌からたっぷりの出汁をとったソース


ほんとに海老の味が濃厚。

旨すぎます。


この一品だけなら、お店に出せるかも。笑




先月は仕事と旅行。
今月は仕事とお祭りと病で
全くジムに行けてない。。。


腹筋の行方が心配すぎるので、
また頑張らなきゃ。



でも頑張りすぎも禁物。
自分の生活ペースを維持しつつ
睡眠もたっぷりとりつつ

人生、楽しまなきゃ♪


楽しんだら、全てよし!

病み上がり。





高熱と半端ない腰痛に見舞われ
点滴に繋がれてました。


病院には三日間通い、1日5時間以上点滴。
あとは薬を飲みながら自宅療養。


いやー、苦しかった。
腎盂腎炎といって、腎臓にバイ菌が入り
腫れていた。


いやー。後半は貧血もひどくて
外でじゃなくて自宅で貧血起こしたのは
初めてだった。



健康が一番だね。

今日からお仕事復活ですが、
のんびりいきたいと思います。


早く生ビール飲みたい!!!