最近哲学にハマッている私爆笑ラブラブ


今回は、
「奴隷の哲学者エピクテトス 人生の授業」
のレビューをします!
 
 

この本をざっくり一言で感想を言うと、
「古代にここまで現実的な哲学があったとは!!びっくりキラキラ
この世の全ての悩みが解決できそうなくらい頼もしい一冊!!おねがい
って感じです。
 


 とっても実用的な哲学書で素晴らしいのですが、27個も載っている教えの全てを伝えると、とても長くなるので(笑)

今回は27個の内の1個を詳しく解説します!!キラキラ
 
 


 

 「奴隷の哲学者エピクテトス 人生の授業」の読書レビュー

 


 


 

  

漫画・解説付きで、奴隷の哲学者エピクテトスの教えを27個も載せた一冊。


哲学者の多くは貴族などの特権階級だが、エピクテトスは産まれたときから「奴隷」の身分であり、過酷な労働の中で生活している。


奴隷の身分の時に哲学に出会い、奴隷の身分から解放された後は哲学の教師として活躍。


晩年、彼は足が不自由になったが、

「身体は不自由でも、私の意思は自由だ。

『真の自由人』は体の不自由にも他人にも干渉されない。」としていた。(意訳)


彼はソクラテスほど有名ではない。

しかし、現在も彼の教えを世界中の人が勉強しており、優れた哲学者である。







読んだ後には、強い納得感
この本を読み、
教えを頭に叩き込んだらちょっとやそっとじゃ動揺しない冷静でおおらかな人になれそう笑い泣きキラキラ
なこの本。



⚠️個人的な印象ですが、この本は、
「読むと気持ちが救われる、明るくなる」ではなく、
「なるほど、こんな考え方もあるのか🤔一理あるな✨」となる、考え方の引き出しを増やせる本だなと感じました。なので、救いを求める方にはちょっと用途違いな本かもしれません😅ご参考までに。



全体の評価は星4つ(★★★★☆)です照れキラキラ
 


というのも、実はちょっと難点があるんです滝汗
エピクテトスは古代の哲学者なのもあり、文章が古めかしく若干分かりづらいんですよ…キョロキョロ


作者が噛み砕いて解説してますが、古代の文化・風習の話を使っての説明も多く、
教えを知る前に古代の文化・風習を理解する必要もあるんです…キョロキョロ


辞書を引かないと行けないほどではないですが、よく読む必要があるため、
今回は星1つ分を引かせて頂きました🤔





しかし、多少の読みづらさはあるとはいえ、
エピクテトスの教えの内容そのものは納得のいくものが多いのは事実


今回は、その中でも個人的に納得度の高かった
考えを紹介しますおねがいキラキラ







自由に至る唯一の道は「我々次第でないもの」を軽く見ることである





本の中で一番最初に出てくる、この教え📖


後の教えにも繋がる、基本的な考え方を示しています🤔
これだけだと分かりづらいので、説明します照れキラキラ







エピクテトスはストア派の哲学者です。
「ストア」とは「ストイック」の語源となる言葉で、意味は「自分の欲望にそのまま従うのではなく、意識して禁欲する、我慢すること」を指します。
現代でも、スポーツ選手や受験生など、目標に向かって努力する中で、禁欲的になる人は多いですよね。



では、なぜエピクテトスは「欲望の我慢」が必要である、としたのでしょうか?



答えは、
「欲望の適切なコントロールが幸・不幸と直結するから」です。




幸せになりたいなら、自分でどうにもできないことは放っておこう‼️





エピクテトスの属するストア派の基本的な考え方は、
「自分ででどうにかできる範囲のもの」と、
「自分でどうにもできない範囲のもの」を正確に区別した上で
「自分でどうにかできる範囲のもの」だけを欲望の対象として注目し、行動する
ことにありました🤔



では、「自分でどうにか出来ること」「自分でどうにもできないもの」とは何なのでしょうか?







エピクテトスの言う「自分でどうにもできないもの」とは、
産まれた時の身分や環境、身体、他人の評判などを指します。



もし、産まれてきた身分がエピクテトスと同様に奴隷であった場合、多くの人が自分の身分を嘆くでしょう😭
しかし、「奴隷として生まれてきた事実」をどうにか出来るでしょうか?

どうにも出来ないですよねガーン




同様に、もし産まれた家庭が貧困であったとしても、その事実自体はどうにも出来ませんショボーン



いやいや、努力したら貧困奴隷も抜け出せるんじゃない?と思う方もいるでしょう。


しかし、多かれ少なかれ誰かの意向時の運が絡むことは避けられない以上、
「完全に自分の裁量内にあるもの」、つまり「自分次第であるもの」とは言えないのです…キョロキョロ

読みながら、私も「確かにそうやな」ってなりました(笑)








幸せになりたいなら、自分でどうにか出来るもの(マインド)に目を向けて、意欲的に生きよう✨



エピクテトスが言う「自分でどうにかできるもの」は、判断、欲望、意欲などの心の働きを指します。



産まれた身分が奴隷であろうと、環境が貧困であろうと、
本人が意欲的に生きようとするならば、周囲は誰もそれを阻むことは出来ません。

確かに、心の中だけは誰も干渉できないんですよね😭✨








エピクテトスが最も戒めるものは「他人を羨むこと」





エピクテトスが数ある教えの中で、

「他人を羨むこと」を一番の戒めの例として挙げています。




私たちは生活する中で色々な欲望を抱きます。


テレビに出ているスポーツ選手を見れば、「華々しい世界で働いていて良いなぁ。モテるんだろうな…おねがいと思う人もいれば、
大富豪の豪華絢爛な自宅をニュースで見て
「私もお金持ちに生まれていたらなぁ…ショボーンと思う方もいるでしょう。




また、もっと身近な例で考えると、
美人な同級生や良い会社で働く同僚を見て、
「私も美人に産まれたかった…ショボーン
「俺はなんで良い会社に入れなかったんだろうえーん
と思う方もいるでしょう。



しかし、どれだけ他人を羨ましく思っても、地位や名誉を自分の裁量でどうにかできるんわけではありません。
にも関わらず、他人の成功や華やかな生活を見て羨み、自分も目立ちたくなったり、不必要な競争に駆り立てられたりして、
結果として自分を不幸に貶めてしまうことは間違いなく愚かなことである、とエピクテトスは言います。











正直な所、これが私にとっても耳の痛いお言葉でした💦
というのも、私自身が嫉妬にまみれて精神を病ませた過去があるからです💦




私は14歳頃に統合失調症うつ病を併発し、6年間保健室登校していました🏥


大量の精神薬を服用し、学校でも家でも常に眠くて意識があいまいな状態が続く毎日💊
誰かと遊んだ記憶は少なく、授業中はほぼ寝てるし、保健室ではずっと泣いてました…ショボーン



精神的に不安定で、家族への依存心が強かった私は、親に就職するよう強く促され20歳で介護士として働き始め、一人暮らしを開始🏡




急に一人になり、構ってくれる人がいなくなった私は、生活に慣れた頃から、どんどんSNSを見る時間が増えていきました📲




ここから、私の嫉妬にまみれた生活が始まります😭



TwitterやFacebookには、
大学生になった同級生たちが遊んでいる様子や友人たちから誕生日のコメントが集まっている同級生の様子がズラズラ続き、私は羨ましさから食い入るように見つめる日々が続きました…📱⚡️




同級生のSNSにコメントしたいし、仲良くなりたい。
でも出来上がった輪の中に馴染める気もしないし人が怖い…ガーン

こんな楽しそうな生活、私も送りたかったのに、どうして私は何もしてこなかったんだろう…ショボーン




強い嫉妬と仲良くなりたい思いの狭間で葛藤を繰り返すようになり、次第に精神的に病むようになりましたガーン
そして、SNSを見ることが止められなくなってしまったのです😓いわゆるSNS依存ですね…💦






そして、その辛さから、かまってちゃん化してしまい、周りにとても迷惑をかけました…😭💦
⚠️実は、その経験からかまってちゃんの記事が生まれました(笑)




かまってちゃんの記事にある通り、
かまってちゃん化して自分の周りから人が離れたことをきっかけに、依存状態だったSNSを全て断ち切り、何とかSNS依存から抜け出しました😅




現在は精神的に安定し、幸せな生活を送っていますが、未だに思い出すと苦笑いしちゃうくらい「やっちまったなぁ…」な過去です💦



その為、エピクテトスも言っていますが、私も強く伝えたいのです😭✨





「他人を羨んで、結果として自分を不幸にすることは愚かである」!!






そして、エピクテトスはこう言います。
「真の意味で自由に生きたいなら、『自分次第でないもの』に囚われてはいけない。
それが幸福への近道である。」おねがいキラキラ
(もう本当に沁みるお言葉です…涙)






私自身はエピクテトスの考え方と出会う前に精神的に復活していますが、今悩まれている方もたくさんいると思います😭




ぜひ、嫉妬の泥沼からの脱出にエピクテトスの本を読んでみて下さい!!キラキラ






以上、「奴隷の哲学者エピクテトス 人生の授業」のレビューでしたキラキラ

 




ちなみに読書が苦手な方はこちらの本の方が、漫画の割合が多く、説明も分かりやすいので、おすすめです✨


こちらも興味あれば、読んでみて下さい!!


 



 

 



「不安を力に変える ゆるっと哲学」ってどんな本なの?って方はこちらをどうぞ↓

今回の話とは別のことで記事を書いていますが、この本のレビュー記事です照れ

参考になれば嬉しいです✨

  




 




かまってちゃんの記事って何?って方はこちらをどうぞ!! ↓