京都・奈良の紅葉(2023/11/23-25)-1 | 「もぐらばえ」のブログ

「もぐらばえ」のブログ

写真を趣味とする60代おじさんのブログです。

 

  京都・奈良に紅葉を見に行きました(その1)

 

京都、奈良に2泊3日で紅葉を見に行ってきました。

今回は1日目:京都、2-3日目:奈良の予定で、宿泊は奈良。近鉄奈良駅近くの「変なホテル 奈良」を予約しました。

お供のカメラは、Nikon Z6。

レンズは、NIKKOR Z 24-70mm f/4 S と NIKKOR Z 40mm f/2 の2本。

 

1日目:京都

 

新横浜を早めに出る新幹線に乗り京都に着きました。今回は2泊するので、小型のスーツケース(コロコロ)持参です。さすがに、これを持って京都は回れないので、コインロッカーに預けようとしますが、すでに殆どが使用中。かろうじて空きをみつけて、預けることができました。

 

新幹線の中で最初の目的地を南禅寺、永観堂あたりと決め、作戦を練ります。

バスは混むと聞いていたので、なるべく地下鉄を使うことにします。

京都駅からだと南禅寺までは地下鉄が便利ですね。どれだけ乗るか分かりませんが、地下鉄・バス1日乗車券を購入してスタートします。ちなみに京都の地下鉄は小型です。東京で例えると、都営大江戸線と同じくらいの大きさです。

 

 

 

南禅寺

地下鉄(蹴上駅)を降りて南禅寺に向かうであろう人の波。

 

山門を抜けると紅葉が。予想通り、人も。。。

 

疏水のあたりも紅葉していました。

 

 

永観堂

続いて近くの永観堂へ。

行く途中で東山高校が学園祭をしていました。

中に入れるとのことで、早速校舎に入ってみます。東山高校の校舎内から見た永観堂。

この景色が毎日見られる高校、うらやましい。

 

永観堂の中に入ると、これまた綺麗な赤と黄色の競演。

 

池に写る紅葉も綺麗でした。

 

池の畔の茶店でちょっと休憩。みたらし団子と葛餅。

 

 

哲学の道

ここまで来たら銀閣寺に行きたくて、哲学の道を歩いて行きます。

歩きながら、人はどう生きるべきか、これまでのお母さんの苦労に思いを馳せます。

ちなみに、お母さんはさっさと先に行っています。

 

 

銀閣寺

銀閣寺、好きです。侘び寂びの世界ですね。秋も良いですが、冬の雪景色が似合いそうです。

 

小窓から見える紅葉も絵になります。人が映り込むのが残念ですが、この時期仕方ありません。

 

ちょっと離れてみても良い感じです。

 

 

北野天満宮

すでに夕刻近くですが、バスに乗り、北野天満宮へ移動します。乗り放題券なので、色んなところに行ってみよう(元を取らねば)という気分になります。

 

牛です。色んなところに鎮座されています。

 

壁に和歌が並べられていました。雅ですねぇ。

 

かなり歩いて、さすがにお腹が空いたので、名物の長五郎餅を買って、その場で食べました。

この日は茶席は休業で、持ち帰りのみでした。

 

 

祇園へ

さて夕食をどこで食べるかが大問題です。団子と葛餅と長五郎餅しか食べていないお母さんは、祇園を提案。ここは従うのが得策なので、早速バスに乗り込んで祇園に向かいます。バスの中で、ガイドブックを見ながらお店を決めます。

 

念のため、運転手さんに確認。「祇園行きますか?」「はい、行きますよ。」 安心。

バスでは座っていたのですが、そのバスが物凄い勢いでかっ飛んで行きます。

お母さんは酔いそうです。

「さすが、京都のバスは違うなぁ」と感心していたら、ハプニング発生。運転手さん曰く、「前のバスに追いつきましたので、このバスはここで運転終了します。前のバスに乗り換えて下さい。代金は前のバスを降りるときでいいです。」

一瞬、何が起きたのか分かりませんでしたが、みんな急いで前のバスに乗り換えます。

案の定、座れません。さらに、その先のバス停からは人は乗ってくるし、渋滞で動かなくなるし。

ちなみに、運転終了したところには、バスの車庫がありました。そういうことか。。。

 

祇園についてから多少迷いましたが、「権兵衛」さんに何とか辿り着き、お母さんは饂飩、私は蕎麦を頂きました。美味しかったですし、風情のあるお店でした。

 

私が注文した「なんば蕎麦」。九条ネギが入っています。本来は柔らかく煮込んだ饂飩が名物なのだそうですが、蕎麦が好きなので蕎麦にしてもらいました。温かい蕎麦が冷えた体に染み渡ります。

 

暖まったので、祇園を散策。大通りは人で一杯ですが、花見小路から一本入った路地はこんな感じ。人もそれほど多くなく、いい感じです。

 

折角なので、辰巳大明神に寄っていきます。

祇園の芸妓さんや舞妓さんたちが芸の上達を願いお参りする神社だそうです。

 

 

奈良へ

時間が大分遅くなりましたが、これから奈良まで行かねばなりません。何故なら宿を奈良市内に取っているからです。この時期の京都は高くて泊まれません。奈良は比較的リーズナブルな価格で泊まれます。

JRの切符は奈良まであるので(京都は途中下車扱いだったので)、京都から奈良まではJRで移動します。

さらに、近鉄奈良駅近くまで歩き、「変なホテル」にチェックイン。

本当に人はいません。スクリーンに写った武士の方が対応してくれました。

 

 

この調子だと長くなりそうなので、続き(2日目以降)は次回へ。おやすみなさい。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。