早いもので、3月も終わりです。
今月から、また福祉に戻りました(^_^ゞ

前の場所は前の場所として比べることなく、今の場所で精一杯、仕事をしています。
↑当たり前のことなのだけど、不器用な私にはなかなか難しいっ!!

大きな組織の体制にも馴染めない状態ですが、大きくても小さくても、とにかく私がやることは目の前に居る利用者さんを支えること。まずは向き合うこと、そして理解すること。
自分の気持ちの重さに耐えられなくなることがないよう、少し力を抜いくことも必要。

現在の職場の利用者さんには帰る家があって、大好きな家族がいます。
以前の職場で感じた無力感は支援員という肩書を越えて家族になりたいと勝手に思っていた私のエゴだったんだと改めて気付かされました(^-^;

この職場では10年、続けられるように頑張ろうと思います(^-^ゞ

今月はボックスアレンジ。まさに四角い箱にスッポリ入れられるような形にしていきます。

オアシスの側面を2㎝程に短くしたスケルトンツリーでうめていきます。その作業だけで1時間以上かかる始末;


時間内に終わりそうになかったので途中で諦め、リボンやアイビーのアレンジにとりかかりました。

アイビーは側面にくるくる巻き付けワイヤーで留めていきます。リボンは基本的な形の蝶々結びを2つ作ってみました(*^ー^)ノ♪ 
と、色々拘るうちにどんどん時間がなくなっていき、残り30分でトップのアレンジを!
時間がない!アレンジに迷っていられない!とにかく花材をもれなく生けなきゃ!ってことでピンク色のバラをギュウギュウにつめこみ…

タイムアップ(>_<)

残りは宿題;


家に帰って色々手直しして完成しました!

高校からの友達と久々に食べ歩き♪
彼女に会うと必ず旨いものがたべられて、HAPPYになれる素敵な子ですv

まずは『葡萄蔵』でランチ。チーズフォンデュが美味しくて有名らしいです。
…が、パスタランチを注文!!
たっぷり野菜が入ったサラダ☆

梅ドレッシング-サラダ

この葉っぱの量にときめきました(*^_^*)

パスタはベーコンときのこのアラビアータ。

梅ドレッシング-パスタ
辛くて旨い!!食がすすむ!!←もっとお洒落な感想を書けるようにがんばります(>_<)
お店の雰囲気は落ち着いていますが、奥のスクリーンでライブ映像が流れており静かすぎなかったので、周囲を気にせず話ができて良かったですw

2件目は『タンプルタン』。こちらも雑誌とかに載ってるらしいです。
マカロンパフェが有名と聞き、道端ではしゃぎました(ノ≧∇≦)ノ
パフェは2種類。私たちはルビーを注文しました。←しゃれおつ☆
梅ドレッシング-パフェ

キャラメルのマカロン2個とほんのり苦いチョコレートアイス、甘酸っぱいラズベリージェラートが乗っていて、更にその上に濃厚な生クリーム…贅沢なパフェでした(^人^)
因にもうひとつは、ラム酒が効いた大人のパフェだそうです♪←やっぱりしゃれおつ☆


最後は昨日、仙台駅にオープンした木の幡という福島の餅を専門とした甘味処へ。これ、写真撮らずに食べちゃった(*´∇`*)
とにかくモチモチで、うまし!!

ここで終了のはずが、木の幡の前で訓練校の友達に会い、3人でKALDIへ。おすすめの人気No.1トリュフを購入。
初めて会った2人も10分で仲良しにw
帰り道もずっと喋り続けて声が枯れる始末;久々に笑い続けた1日でした。