■番外・鎌ヶ谷市役所(千葉県鎌ケ谷市) 

 

東武アーバンパークラインか新京成線・京成成田スカイアクセス戦の新鎌ヶ谷駅から徒歩5分。 

 

 

キュービックでグリッドな印象が突き刺さる市役所。 

 

 

下層はパネル、上層はモルタイルタイル吹付だ。 

 

 

正面玄関のポーチは一見、石張りに見えるが、実はステンレス板(多分)。 

 

 

地面のアスファルトを映した結果、こんな色合いに見える。 

 

裏手には福祉保健センター。 

 

 

その入り口には素敵なモザイク仕立ての時計が。 

 

 

モザイク!モザイク! 

 

 

ステンレスがピカピカ光る螺旋階段・・・かと思いきや、非常用脱出スロープ。 

 

 

とまあ、鎌ヶ谷市は3本の鉄道路線(正確には4本)が通る交通の要衝なのだが、その路線のチョイスがなかなか微妙な要衝っぷりだ。

 

 

鎌ヶ谷は明治維新後に、開拓されて開け始めた土地柄で、歴史は長いとはいいがたい。 

 

 

 

あとはほら、くすりの福太郎の本社がある。 

 

 

 

  交通メモ 

 

鎌ヶ谷市役所 

 

住所: 千葉県鎌ケ谷市新鎌ヶ谷 

 

スカイアクセス線で行けるので、交通の便は悪くない。近くに鎌ヶ谷大仏もあるので、参拝していこう。異様な蛇行っぷりで知られる新京成線(松戸~京成津田沼)は一度は途中下車の旅を楽しんでもよい。微妙にローカルで、味わいがある。