もり、おなさん! | ヤマのブログ

ヤマのブログ

モンゴルでの日々。

さえんばいのー?

日本は猛暑ですかー?

モンゴルは若干肌寒くなってきました~

マイナス30度に向けて、着々と季節が変わってます。

あいまーる!(恐ろしいー!)


さて今日も過去の日記。

去る、8月9日。

先輩隊員の紹介で、

私たちは馬に乗るため、ふどぅー(田舎)に行きました。

ウランバートルから約2時間!

またもや、草原の道なき道を進み、

馬を求めて旅してきました。


乗馬ポイントに到着すると、

もり(馬)!もり(馬)!

めっちゃテンションあがるー

ばーす(うんこ)見つけるー

はい!


ヤマのブログ


さっそく、乗ることになり、

自分の乗る馬をチョイス*


・・ひときわ輝く馬が!!


ヤマのブログ

つぁがーんもり!(白馬!)
ロマンティックモード、突入。

気分はもう、ね!


でもねでもね、

聞いたところによると、

この馬、えめー(おばあちゃん)だったみたいw

子供の時は、灰色で、

年とるごとに白くなっていくんだって・・。

うっそーん。


まあそんなことも気にせず、いざ出発。

草原をただただ馬で闊歩する」

壮大な自然。

めっちゃ気持ちいい~


馬からの景色はこんな感じ!

俺の乗った馬じゃないけどw


ヤマのブログ ヤマのブログ


馬って、歩く時にこんなにおならするんだ!

ってくらい、馬は何回おならをしていました。

新発見*臭くないからいいけど!


お昼休憩!

やっぱりモンゴルでは、ほににーまふ(羊肉)!


ヤマのブログ

だんだーほににーまふ(いっつも羊肉)!

最近はすごいうまいって感じちゃってるんだけど、ね。

おしりの脂身*美味*


食事後、小高い山?丘?を登ろうってなって、

馬を引き連れ、いざ出発!

てか、日本では馬を走らせる時ってなんていうんだろう?

モンゴルでは、「チュー」って言います。

ムチを片手に、チューチュー!


ヤマのブログ

でもあんまり叩くと、走るので注意!

モンゴル産の鞍は、木製!

イコール、ケツがめっちゃ痛い!

擦り剝けるーー


小高い丘を登りきって、この景色!

マジで絶景~


ヤマのブログ

馬も丘を登りきって、若干汗ばんで・・

よく頑張ってくれました。

私のおばあちゃん白馬w


頂上ではお決まりの!!


ヤマのブログ ヤマのブログ


大好きですこういうやつ!

馬とかそっちのけで、ただただ跳ぶ!

この瞬間だけ、みんな子供にかえる。

帰りも、もちろん馬に乗ってかえりました。

私の馬は、疲れたのか、

「んー・・んー・・」

って何かを訴えるかのように、うなってました。

なんで?重かった?

それはごめんなさい。


なんだかんだで、

1時くらいから7時くらいまで、乗りこみました!

すごい満喫!モンゴル最高~

交通費と乗馬代、合わせて20000トゥグ!

日本円で1500円くらい?

超安い~


馬に乗りたくなったら、ぜひモンゴルへ!!

案内いたします*



では、ばやるたい(さようなら)!