ふどぅー! | ヤマのブログ

ヤマのブログ

モンゴルでの日々。

みなさんお久しぶりです。

気がつけばもう9月。

日本はまだ暑い日が続いているようですね・・

元気にお過ごしでしょうか?


さて、恒例となりました、

まとめてアップのお時間ですw

あわただしく過ごしていたもので、

なかなかアップできませんでした。

おーちらーらい!(ごめんなさい)

1ヶ月間の報告をささっと!


去る7月26日。

私たち22-1モンゴル隊は、

ふどぅー(田舎)にプチホームステイ(3日間)に行ってきました。

首都ウランバートルから約2時間。

草原の道なき道を進み、

目指すは、ゲル集落。

そう、ゲルにホームステイをしたのです。


ヤマのブログ


私がお世話になったのは、

お父さん、お母さん、子供2人、お母さんのお姉さんの5人家族のお宅。

その子供は3才(男)・5才(女)でした。

めっちゃ活発で、人懐っこくて、

可愛かったけど、相手するのが大変だった~w


ヤマのブログ ヤマのブログ

ゲルの中はこんな感じ。


ヤマのブログ ヤマのブログ

ヤマのブログ

この家族のゲルは2つありました。

料理をする場所があって、おもに家族が使うゲル。

そして、お客さん用のゲル。


さっそくゲルについてから、自己紹介やら、

家族の名前を聞くやら、伝わってるのか分からないようなモンゴル語で話をして、

しばらくして、

あまるあまる(休んでください)

と言われ、ゲルに取り残されるw

周りは草原、家畜は放牧中。

やることねー!ってことで、言われるがまま寝るw


そして気づいたら夕方。

普通に寝てしまった、やつ。

でももう、夕飯の準備をしてくれてて、

もちろん、ぼーず!


ヤマのブログ ヤマのブログ


おきまりの、すーていつぁい(ミルク紅茶)をお供に、

山盛りのボーズを食していると、

放牧していた家畜たちが、帰ってきました。

はい、乳搾りー*


ヤマのブログ


搾りたての牛乳、めっちゃうまい!

牛乳好きの私は、めっちゃ飲んだ!

人生界で、ベスト3にランクイン。


こうして初日を終え、

何もしてないやつー!寝て、食って、飲んで・・

家畜か!

こうしちゃいられないと思い、

明日は早く起きて、お手伝いをすることを決意。

朝、5時半起床・・


ヤマのブログ


空がきれいすぎる。

モンゴルの空は本当に、ごい(素晴らしい)です。

お父さんたちは、朝の乳搾り。

うへる(牛)と、やまー(山羊)の乳搾り。

ヤマのブログ


やまー、めっちゃいるやんっ。

お父さんに、やまーって呼ばれるやんっ。
俺もやまーやんっ。

みんな、やまーやんっ。
一体感やんっ。


そんななか、朝の水汲み。

近くに川があったので、そこまで毎朝汲みに行きます。

昼に比べて、朝はやることがたくさん。

みんなせかせか働いていました。

一緒に水汲みをした、近所の子。

なんせ大人っぽいから、間違いなく年上だと思い、

年を聞いてびっくり、16歳。

しかもちょっといけめん!

学校は今夏休み。

ふどぅーで若い子は働くのです。


ヤマのブログ


そうそう!トイレはって言うと、

草原トイレですよっ*

紙を片手にダーッシュ!

解放感~、、


そしてこの日は、あいらぐ(馬乳酒)を飲みました。

首都で飲んだあいらぐは、飲めたものじゃなかったですが、

ここで飲んだあいらぐは、

やっぱり飲めないwすっぱいよーー

でも、残すわけにもいかず(歓迎してくれてるので)、

飲み干す。

とたんに、もう1杯注がれてしまう・・

飲み干す。


あいらぐには、お腹をきれいにしてくれるという作用があるようです。

なんか聞こえはいいですが、

ゲリです、ゲリ。w

そう、ここから私のゲリ生活*


そんなお腹との格闘の中、

家族のみんなとの交流を図りながら、

楽しく生活を送りました。




3日間の生活を終えて、

出会ったと思ったら、もう別れ。

それが人生です。

この家族、とっても温かくて、

みんな優しくて、すごい濃い生活を送ることができました。

お父さんには、息子にならないか!とか、

近所の子と結婚して、ここに残りなさい!とか、

冗談だろうけど、とても嬉しかったです。


今のところ、モンゴル最高*


ヤマのブログ