今日は子供たちのトイトレの話

ぎゃい君は6月生まれ。
年少さんになる前の年、
3歳の夏にトイトレスタート!
それまでは気が向いたとき(ごく稀ww)にトイレに座らせてみる程度
とりあえずのゴールを
おしっこもうんちも
自分からトイレに行ってできる
に、設定
結局2ヶ月近くかかって
自分からトイレに行けるようになりました

とりあえずゴールしても小さな課題はあるのよ
①パンツ、ズボン全脱ぎスタイル卒業
②うんちの後、自分で拭く
③こども園でうんちする
④夜のオムツ卒業
①は夏の終わり頃かな?卒業しました!
これまで遊んでる最中にトイレ行くと
とにかく早く遊びに戻りたくて
丸出しのまま遊んでてね

先に履いて、早く履いて!
何度言ったことか

膝まで下げるスタイルになって嬉しい

③こども園でうんちは
無理に我慢してるようでもなかったけど
一度もしたことないのが気になってました

懇談会で聞くと、先生は「年長さんになってもできない子はできないから、気にしないで〜」ってスタンスだったので、気にするのやめました

そしたら最近、できました!
しかも自分で拭いたらしい!
(先生に言えなかっただけ
)

家で拭いてみせてくれたら
全然違うとこ拭いてた



…えっと…深く考えないでおこう。笑
④夜のオムツ
小学校までに…と思ってるので
まだまだオムツです

夕食時にたくさんお茶を飲むし
20時前に寝室行くから
しょうがないと思ってます




あっくんは、ぎゃい君見てるのとこども園でトイレ行かせてくれるので、座らせれば出ます

最近は「トイレ!」と連れてってアピールもしてくれるようになりました

ぎゃい君はうんちに苦労したのに
あっくんはうんちもできるから
個人差って恐ろしい

2人の成長の仕方の違いを見てると
人と比べないって大事だし
実際比べてもしょうがないなーと
思うようになってきた
