2歳5ヶ月Boyと0ヶ月ベビー
2児の母になっためーめーです
もしよければ…▷自己紹介 をどうぞ
0m24dになりました
あっくんはよく寝る方なので
赤ちゃんのお世話より
イヤイヤ期の2歳児の方がよっぽど大変
という印象です

もちろん、
抱っこしてないと泣く時間帯もあるけど
抱っこしてればいい
って思えば

何を提案してもギャー





って言われるより楽勝に感じる
抱っこするにも軽いし笑
そんな2歳児は
かわいい一面もあって

あっくんが泣くと
「おっぱいしよかー
」って言いながら

駆け寄ってあげたり
ヨシヨシも上手になってきて
力加減がわかってきた様子

ヒヤヒヤしなくなりました笑
あっくんを床に寝かせていたら
隣にごろんとして
顔をスリスリしてみたり
微笑ましい





ずっとこの時間が続けばいいのに…
ギャーギャータイムが始まると
こちらはげっそり

なんとか気を紛らわせてやって
たまに訪れる微笑ましいタイム

この繰り返しで
毎日あっと言う間に過ぎていきます




悩んでいたミルクの量
だんだんミルクを飲まなくなっちゃって

おっぱいで寝落ちしたら
頑なに飲まない時があったり。
飲まないならしょうがないよね
って感じで1日に30ml×5~6回
この30mlも飲みきらないことも。
体重増えるかなーと思ってたけど
産院に体重測定に行ったら
60g/dayの増加量でした
またしても増えすぎ🙃わたしの勝手な思いとしては30g/dayあたりを目指したい
ミルクは授乳後に足りなさそうな時だけにして
徐々にフェードアウトしていく感じで
やっていけばいいよというアドバイスでした
次は来週の1ヶ月健診。
家に赤ちゃん用のスケールないし
1週間ごとにフォローしてもらえて
ありがたいです

お金はかかってるけど🤣毎日体重測るのは逆にストレスかなと思ってスケールは準備しませんでしたー



今週末はわたしの両親が
孫を見にやってきます!
両親にとっては初孫&二人目の孫なので
孫〜〜

ってテンションで来るけど



ぎゃい君は数回しか会ってないし
1年ぶりだし、どう反応するかな…

最後に会ったときは
ばぁば拒否
でばぁばションボリ笑

最近は昔の写真や動画を見て
ばぁば!じぃじ!と喜んでるから
楽しい時間になればいいな〜と思います

滞在は数時間の予定ですが
自分の両親なのに気を遣うと思うし
夫はもっと気疲れすると思うので
当日の手抜きプランは練りに練ってます

みんなで食べるお昼ごはんは中華弁当をテイクアウト、夜ご飯は温めるだけのものを購入済み😁
気を遣うとか言いつつ
会うのは1年ぶりだから楽しみだな〜
