2歳5ヶ月Boyと0ヶ月ベビー
2児の母になっためーめーです
もしよければ…▷自己紹介 をどうぞ
退院して早2週間!
体調も回復してきました

最近のことをつらつらと。
【あっくん】
・いま一番の悩み
ミルク量

2週間健診でもう少しミルクを増やしましょうとのことで、授乳後、40mlを1日に7回足してました
で、再びの体重測定に行ったらめっちゃ増えてた〜
1日68g増

今度は増え過ぎだね〜と言われ。
おぅ。。そうですよね

おっぱいの出た感じや
飲み終わった赤ちゃんの様子見て
加減しながらミルクを足しましょう!
というアバウトな指導

えー難しい

機械的に40ml足す方がよっぽどラクだった

とりあえず単純に
30ml×7回にしようかと思ったら
ミルクを飲み干さずに
寝落ちすることが出てきたり
哺乳瓶をねじこんでも一切飲まなかったり

それでも3時間ぐっすり眠るから
そういう時は、母乳で足りてるのか??
うーむ。。
・黄昏泣き
この数日、16時〜20時くらいは
ぐっすり寝ません

しばらくは抱っこしてなくても泣かないけど
だんだんグズグズ

ゆらゆら抱っこや
おっぱいしたら寝落ちするけど
置くと目覚めちゃうー
まぁ、そういう時間帯だよねー

抱っこに疲れたら夫に頼ってます笑
【ぎゃい君】
・初めてのお持ち帰り

ぎゃい君が生まれて初めて!
外で拾ったどんぐりと石を
家に持って帰ってきました!
今まで拾ってもその場でポイってしてたのに
大事そうに持って帰ってきた姿と
数日たっても大事そうに持ち歩く様子に
これも成長だなーと感動

・とはいえ、絶賛イヤイヤ期
イヤイヤ期ってホントめんどくさいー

子どもが二人になったら大変なんて当たり前だし
承知の上で子ども作ったんでしょ?
って言われればそれまでだけど。
妊娠した時はイヤイヤ期がこんな面倒とは知らなかった



そしてコレはまだピークじゃないと思う。
一番めんどうなのは食事!
コレ食べたい!が強すぎて。
出してもちょっと食べたらもういらない

次はみかん!みたいな調子で。
つい、食べたいって言ったんだから最後まで食べてからね!みたいな対応しがち

これが遊びなら、クレヨン!→準備する→すぐテレビ!ってなっても、はいはい〜次はテレビですかーって思えるのになぁ。
ご飯は残さないって親の押しつけなんかな

【わたし、めーめー】
・ついに!ダイエットを決意
37wあたりから好きなモノを好きなだけ
食べまくってました

特に産後は胃の不快感から完全に開放されて
食べまくっておりました

その結果…!
退院してからほぼ減ってない体重。
なぜなら食べ過ぎだから!自覚あり。
最近、食べ過ぎて不調を感じ始めたから
(むくみとか、背中に肉がついたとか)
せめて普通の食事量に戻します

・骨盤矯正
結婚してすぐに通っていた整体がいい所だったので、また行きたいな〜と思ってて。
骨盤矯正ベルトは少しの間つけてたけど
めんどくさくなってしまい

問い合わせたら産後1ヶ月からできますよ
とのことだったけど…
6回くらい通う必要があるらしく。
あっくん連れて行けるかな?
夫に任せるとなると日時の調整がめんどくさいなぁ。。
でも、もう妊娠する予定はないので
ここらでしっかり整えたい!
ので12月中に一度行ってみます

・ばね指
妊娠後期から地味に悩まされてました。
妊娠出産のホルモンで腱鞘炎になりやすいんだとか。
わたしの場合は恐らくスマホが原因!!
切迫早産でやることなくてスマホ見まくり
ホルモンで関節が緩みやすくなっていたため
手への負担が大きすぎたのかと

産後さらに悪化したので
とにかくスマホの使用時間を減らし
使うときも持ち方に気を使ってます
そのおかげか?どうかわからないけど
かなり回復しました〜

指が痛いって不便なので良かった

今後も気をつけよう。
あっと言う間に時間が過ぎていくー
来週末は実家から両親が遊びに来る予定。
気づけば来週になってるんだろうな
