2歳4ヶ月Boyと0ヶ月ベビー
2児の母になっためーめーです
もしよければ…▷自己紹介 をどうぞ
産後8日目。退院して3日目です。
ぎゃい君とあっくん
2人のお世話は大変
この一言に尽きます

授乳中、わたしの膝に座ってくるぎゃい君
鼻水垂れてるー

拭きたいけど手がふさがってる
てかティッシュに手が届かない

わー
トミカが落ちて怒った


拾ってあげたいけど手が届かないー
せっかく上手に吸ってくれてるから
おっぱい外したくないんだけどなぁ

こんな感じでやりたいことは多いけど
手が足りず、もどかしいです

2歳児の赤ちゃんへの反応
思ってた以上に
ぎゃい君があっくんを可愛がってます

朝起きたらまず「あっくん〜」と言って
あっくんの元へ駆け寄るくらい

可愛がる姿はなんとも微笑ましい

でもその裏側は…
抱っこしたがる!!
授乳しようと思って抱き上げたら、
俺にもだっこさせろ〜と。
させないと激おこ確定なので、
だっこさせるけど。。
その間、あっくんは泣きっぱなし

あっくん、えーんえーん
って言いながら抱っこして満足げです
ヨシヨシしたがる!!
寝ててもヨシヨシ
しかし強い…!たまに叩いてる

でもイライラして叩いてる時とは違うから
可愛がってるんだと思われる
せっかく寝てたのに起こされるあっくん。。
鼻水まみれで頬ずり!!
おぅ…



わたしからの免疫で防げますように。。
…あっくんは強い子に育つね

退院が金曜だったのですぐ土日で。
ぎゃい君とあっくん
ふたりのお世話にドタバタでした
初めての平日の今日。
平和すぎる。
まじで保育園入れてよかった。
風邪をもらったときは
マジかってちょっぴり後悔したし
子宮口3cmって言われてから
退園期限のために安静にして
その後なかなか生まれず…
安静いらんかったなって後悔したけど
保育園なかったら倒れてるよねって
夫と何度も言うくらい助かってます

新生児育児
手抜きできるところは抜きまくってるので
割と肩の力を抜いて
お世話できてるのではないかと

オムツ替えがめちゃめちゃ嫌らしくて。
オムツ外すとギャン泣き。
服のボタンとめると泣き止む。
どんだけオムツ替え嫌いなの?🤣
基本的に飲んだら寝る、少し抱っこした後で置く→寝続けるパターンですが。
何回かに1度、おめめパッチリ覚醒モードになるターンがあって

この時はミルクを多く足しても、抱っこゆらゆらしても寝ません
とりあえず泣きます


むしろ足しすぎて吐き戻す→着替える→大泣き→余計に覚醒する😳という悪循環。。
ぎゃい君の育児日記を読み返すと
赤ちゃんには親の都合など関係ない
とメモがありました
0時はミルク多めに足して
たくさん寝てもらおう〜とか
一応作戦を立てるわけですが…
覚醒ターンだと撃沈です

2年前はなんで寝ないのよー
なんで泣き止まないのよーと
オロオロして、一緒に泣いて。
やっと悟りました

過去のメモのおかげで
早めに諦めの境地に達してます
眠いのは眠いし、辛いけどね😭寝てくれるだろうって勝手に期待して裏切られるよりも、寝ないこともあるよねって思ってるだけでダメージが違います
むしろ夫の方がやられてるかも

ぎゃい君の時は里帰り出産だったし
自宅に戻ってからは完母だったので
夜間、夫は起こさず私だけでやってました。
だから夫には赤ちゃんが寝ない耐性が少ないんでしょうね

早く悟りを開いてもらわねば

次の土曜日が2週間健診なので
とりあえずそこが目標です

体重増えてるかなぁ

病院まで送ってもらうか
自分で運転するか…悩む
