東京大学にてお勉強してきましたよ!
市民後見推進プロジェクトの
市民後見人養成講座を受講してまいりました!
今日は
①オリエンテーション
②グループワーク
③高齢化社会について
④成年後見制度概論
丸一日の座学でしたが
事務局の方のモチベーションが高く
講師陣は勿論素晴らしく
感動と、前向きな気持ちをいただきました!
昼ごはんは学食でいただきましたよ!!
味の大葉フライ定食
ホウレンソウのおひたしも追加して
550円とは
そして充分満足な量と美味しさ
何十年ぶりかの学食、楽しかったです。
そして、糖分が欲しくなる感じの
心地よい疲れ。
お勉強って楽しいね
我が(にわか)学舎
学内にはこんなステキなトンネルも!
左下は大江健三郎さんの似顔絵のポスター。
何か集まりがあるらしい。
秋空に映える銀杏並木
地面にはギンナンびっしり。
芳しいかほり
校舎内もレトロ感あふれて素晴らしい!
安田講堂、立派ですね。
安田講堂の地下が学食になっています。
アジと大葉のフライ定食にほうれん草のおひたしをつけてもたったの550円
醤油、ソース等、全てかけ忘れました!