市民後見人養成講座@東京大学 2 | 日常生活を楽しもう!

日常生活を楽しもう!

外食記録多め。時々旅と親の介護。そして最大の課題は…自分の家の中の整理整頓ですが、こちらはボチボチとやっていきます。

今朝、起きたらものすごく喉が痛かったもので


対面講座をオンライン参加に切り替えて


なんとか乗り切りました💦


弁護士さんの法律の説明がまた最高!


ド素人でも親しみやすい言葉や


例に置き換えてお話してくれるので


訳わからない中にもあ


スッと入ってくるような感じで


なんとかついて言ってます笑い泣き



そして、後見人の具体的な実務の現場の話は


品川区社会福祉協議会の中の


品川後見支援センターからは


女性1名と、男性のセンター長さんが


講師としてお話してくれました。



特に、センター長さんの


「"説得"じゃなくて"納得"してもらわないといけないんだなと思いました。」


とおっしゃられたエピソードで


身寄りが無く


問題行動のある認知症のご老人の


お部屋を片付けるくだりは


こんなに丁寧に


本人の意思を尊重してくれているのだな...と


感動しました。


わたくしモッフルは


自分の親の口座が動かせなくなったから


自分が成年後見人になりたい


という理由が一番の理由でしたが


この講座を受講して


成年後見制度の


理念や仕組み、法律、現場の様子等をを学び


自分の親のことをやったら


その経験と知識を活かして


身の回りで同じように困っている人に


情報提供できる。


そして、定年退職したら


市民後見人をやってみても良いかな...


と思えてきました。