3月の3連休の日曜日。
6カ月の息子とマザー牧場へ行ってきました

我が家からはアクアラインを通っていくのが一番近く2時間かからず着くのですが、やはり春の連休からかな、アクアライン渋滞にばっちりハマりましたー

途中のPAでミルク休憩したこともあって、8時に出発し、マザー牧場に入る時はもう12時!
アクアラインの渋滞もそうですが、マザー牧場の駐車場に入るのも渋滞するので、都内からであれば遅くとも7時までには出た方がストレスが少なそうです。
ついてすぐ、
パネルの前で記念写真

ミニmaruはかぶりものを借りました

なかなか3人の写真って撮れないですよね。
すでにお昼時間だったので、菜の花畑を通り山の上ゲートの方まで登って、まずは芝生にシートを広げてお弁当&離乳食

レストランや 売店もありましたが、ものすんごーい行列。
おやつに食べたかったソフトクリームも長蛇の列。ミニmaruが一緒なので今回並ぶのはやめました。
13時頃のイベントで、生まれて2カ月の羊の赤ちゃんと ふれあえて&記念写真がとれる場所へ
生後2カ月の双子でオスのシフォンくん

毛がフワフワで気持ちよかったー

そのあと シープショーを観て、
色んな動物とふれあい



見てる私は面白かったけど、ミニmaruとmaruくんは 手と顔をゴシゴシ洗いました

その後 小さな観覧車に乗って、、
園内をまわっているトラクターに乗って下まで降りてきました

園内は山なので ベビーカーでも疲れます

有料ですが、このトラクターバスに乗ってる間少し休憩できました。
ほんとは羊の大移動を見たかったけど、着いたら 頃は見終わった人が大移動する所
3時過ぎの回もあったけど、帰りの渋滞を考えて見ないことに。

やっぱり10時頃には着きたかったー!
ベビー休憩室もありますが、オムツ替えも混み混み、授乳室も混み混み、、
なのでオムツは車に戻ってから替えました。
トイレはくだもの狩りなどができる所が空いています

3時半頃車の中でミルクをあげながら出発し、少しアクアラインの渋滞にはまったけど、帰りは順調

お土産は 牛乳
