6m18d マザー牧場☆6カ月の赤ちゃんとデビュー! | Moff-maru家の日常

Moff-maru家の日常

まったり我が家 いつもの日常

  


3月の3連休の日曜日。
6カ月の息子とマザー牧場へ行ってきましたニコニコ

   




我が家からはアクアラインを通っていくのが一番近く2時間かからず着くのですが、やはり春の連休からかな、アクアライン渋滞にばっちりハマりましたータラー






途中のPAでミルク休憩したこともあって、8時に出発し、マザー牧場に入る時はもう12時!



アクアラインの渋滞もそうですが、マザー牧場の駐車場に入るのも渋滞するので、都内からであれば遅くとも7時までには出た方がストレスが少なそうです。


   




ついてすぐ、
パネルの前で記念写真カメラ
{819ABB15-E18E-4F9D-9CEB-50B809D432D8}

マザー牧場さんのカメラで撮ってもらったものを購入することもできますが、自分達のカメラでも無料で撮ってもらえるので、ありがたい照れ


ミニmaruはかぶりものを借りましたラブ
{EFE9AFEB-FDBC-4F8B-A3B8-3B72FA477748}

きゃわいいハート



なかなか3人の写真って撮れないですよね。







すでにお昼時間だったので、菜の花畑を通り山の上ゲートの方まで登って、まずは芝生にシートを広げてお弁当&離乳食もぐもぐ




レストランや 売店もありましたが、ものすんごーい行列。
おやつに食べたかったソフトクリームも長蛇の列。ミニmaruが一緒なので今回並ぶのはやめました。
 







13時頃のイベントで、生まれて2カ月の羊の赤ちゃんと ふれあえて&記念写真がとれる場所へ
{C81E3289-74E5-4409-ABDE-8341251EF440}

生後2カ月の双子でオスのシフォンくん羊
毛がフワフワで気持ちよかったーおねがい



そのあと シープショーを観て、
{49A5911A-9057-4671-87F7-ECE0566D92EA}



色んな動物とふれあい羊鳥
{A4DAC42E-843E-4EEF-9642-7A9317FA5668}

触ろうとしたら、ミニmaruの指が羊の鼻に入っちゃって 羊さんはクシャミ!!
見てる私は面白かったけど、ミニmaruとmaruくんは 手と顔をゴシゴシ洗いましたおーっ!






その後  小さな観覧車に乗って、、

園内をまわっているトラクターに乗って下まで降りてきましたニコニコ
園内は山なので ベビーカーでも疲れますうずまき
有料ですが、このトラクターバスに乗ってる間少し休憩できました。







ほんとは羊の大移動を見たかったけど、着いたら 頃は見終わった人が大移動する所笑い泣き3時過ぎの回もあったけど、帰りの渋滞を考えて見ないことに。





やっぱり10時頃には着きたかったー!





ベビー休憩室もありますが、オムツ替えも混み混み、授乳室も混み混み、、


なのでオムツは車に戻ってから替えました。
トイレはくだもの狩りなどができる所が空いていますニコニコ




3時半頃車の中でミルクをあげながら出発し、少しアクアラインの渋滞にはまったけど、帰りは順調車







お土産は  牛乳牛
{EADEDE28-5F3A-4750-A443-3A0D517550BA}

やチーズなどニコニコ







滞在時間3時間ちょっとしかいられなかったですが、ミニmaru初めての動物との触れ合いは、キョトンとしたり、笑ったり、なかなか面白い反応を見せてくれましたおねがい
いい刺激になったかな~ニコニコ









今度はミニmaruがもう少し大きくなってから、気合いを入れて朝早~くから行ってみようと思いますウインク