6m4d 6カ月の赤ちゃんと葛西臨海水族館 | Moff-maru家の日常

Moff-maru家の日常

まったり我が家 いつもの日常




先週末、葛西臨海水族園に行ってきましたニコニコ


ずっと行きたかった水族館イルカ
ミニmaruも6カ月ぐらいなら魚を少しは見てくれるかなぁと思い、暖かかった3月5日に行ってきました!






イルカとかいないけど、入場料が安いのが魅力星大人は700円です。入口でベビーカーを預けられます。

 

朝10時過ぎに着いて、出発!

{50F44CFD-506D-4B47-B075-B16BBE5623FF}



ここはマグロ水槽が有名なので、マグロとの背比べパネルがありましたカメラ
{DC0D9B57-BA80-40F3-A06D-BC2FF24747C4}




でも、そのマグロは去年?大量に死んじゃったようで、生き残りの大きい1匹と小さいのが少ししかいませんでした。
{B0B22A48-87FF-4187-99D6-51F2D8A54472}


それでも 迫力はありましたよウインク






カメさんもいたり~

{7C512A69-28DA-402B-9CE8-A1E688AB4888}

ペンギンもいたり、サメとエイに触れるコーナーもありましたニコニコ






水族館などの展示物を見るとき抱っこ帯でも前向き抱きがよかったですグッ

ミニmaruも魚を目で追っていましたおーっ!








1時間半くらい見たのかなぁ
12時頃、駐車場へ戻り、今度はお弁当を持って同じ敷地にある葛西臨海公園へ。


水族館にレストランがあったり、焼きそばとかの露店があったので、何も持ってこなくても食べる所には困らなそうです。







公園の菜の花が満開でしたニコニコ

{425E6BEC-48D9-4FCB-B64D-575490FBE5BC}

※ミニmaruとおそろいの服ですラブハート






いつものようにシートを広げて、ゴロゴロ~




公園内はすごい賑わい!!

みんなそれぞれ遊んだり、お弁当食べたり~



{06A43FB2-5D1C-446B-8425-1EF9DB5C250B}


海が目の前のこの公園だからか?その日たまたまか?強い風がたまに吹いていたので、簡易テントなどがあると、より良さそうです。
我が家もいつものテントを広げましたニコニコ



ミニmaruはミルクを飲んで、そのままテントで少しお昼寝zzz


その間大人はお弁当を食べて、2人でバトミントン爆笑 
その後ミニmaru起きて、少しのんびりした後2時ごろ帰宅車








初めての水族館イルカ
水槽見て ニコニコしたり、キョロキョロあちこち見回していました。 

6カ月の赤ちゃんでも少しは楽しめたんじゃないかなウシシ





 

今度は動物園に行ってみようと思います!