maru君の転勤先が山梨県甲府に決まりました
不安です。
不安です。
ヒロシです。
古いです?
先週、正式に辞令があり、
甲府への転勤が決まりした。
さっそく昨日の土曜日、ミニmaruを母に預けて甲府まで物件を見に行き、部屋を決めてきました。
山梨には富士山とか、キャンプで白州とか、観光でしか行ったことがないので、お互い土地勘ゼロ。
なのでmaru君の会社で山梨勤務の人達に情報をもらい、子育てにオススメと言われた昭和町という甲府の隣の町にしてきました

maru君は今後はチャリ通勤!
私は車であちこち行くことになりそうです。
車社会と聞くので、日中ベビーカー押す人いるのかなぁ。とか、児童館とかはどんな感じだろう。とか、アパートはどんな人達が住んでるんだろう。とか、、、
考え出すといろんな不安が溢れてくる。
頼って甘えていた実家とも遠くなり、母が遊びに来てくれることで息抜きにしていたのも当分できないし(ノ_-。)
知らない土地で知り合いもなし、、
7カ月の息子と2人の平日、、
もう どうなるんだろー。゚(T^T)゚。
あちこち観光できるし、好きな長野も白州も近いし! 3年ぐらいでまた東京だし!何より住めば都というしね!
と言い聞かせ。
でも 不安はよぎります(ノ_-。)
でもでも、大丈夫だよね。
単身赴任じゃなくて
家族3人一緒だもん(´∀`)
なんとかなる!
ただ救われた事もありました!
というのは、辞令が出るまで何も動けなくて、荷造りも間に合うか不安で、それもストレスの要因でしたが、荷造りしなくていいとわかったんです!
荷造りから荷解きまでしてくれる、アー◯引越しセンターをあらかじめ会社が抑えてくれているので、荷造り、荷解きしなくてすむそうです。
今日来た営業さんが教えてくれました。
maru君も知らなかったみたいです。
これはとてもありがたい。
0歳の息子と荷解きにどれだけ時間がかかるかと思っていましたが、少しストレスが減りました

人生8回目の引越し。
一番寂しいです。
結婚や出産という思い出がつまった場所からの引越し。
初関東からの引越し。
本当にさみしー(ノДT)
3年後、山梨離れるの寂しい と言ってるといいな
甲府さん、4月からよろしくお願いします。
がんばります!