【韓国映画】モガディシュ 脱出までの14日間 | ROUTE8787 サンサクキロク

ROUTE8787 サンサクキロク

好きなものを好きなだけ。
韓ドラ狂騒キロク
映画と音楽とドラマがあればいい

 

 

 

モガディッシュ 脱出までの14日間

韓国 2021年製作 121分

2023年映画61本目 ☆☆☆

NETFLIX・AmazonPrime

1990年、ソウル五輪で大成功を収め勢いづく韓国政府は国連への加盟を目指し、多数の投票権を持つアフリカ諸国へのロビー活動に励んでいた。ソマリアの首都モガディシュで韓国大使を務めるハン(キム・ユンソク)は、現地政府の上層部に何とか取り入ろうとしている。 一方、韓国より20年も早くアフリカ諸国との外交を始めていた北朝鮮のリム大使(ホ・ジュノ)も国連加盟のために奔走し、両国間の妨害工作や情報操作はエスカレートしていく。 そんな中、ソマリアの現政権に不満を持つ反乱軍による内戦が激化。暴徒に大使館を追われた北朝鮮のリム大使は、絶対に相容れない韓国大使館に助けを求める決意をする。果たして、ハン大使は彼らを受け入れるのか、全員で生きて脱出することができるのか、そしてその方法は──?

 

 こちらも、実話ベースという事です。

面白かったです。

キム・ユンソク様も、ホ・ジュノ様もあんまり

怖い役じゃなくて、演技の幅の広さを改めて感じました。

image

チョ・インソン様も、「ザ・キング」とか違った感じで、

う~ん・・・・ホント、今更なんだけど、

みんな、やっぱり演技がうまいなぁ~と改めて感じてしまった

次第なのでした。 

image

特にク・ギョファン様とチョ・インソン様の絡みが、

凄く良かったです。

アクションシーンもいいし、

最後のシーン、ク・ギョファンを見つめる目が、

何とも言えなかったですね。

 

韓国と北朝鮮のお話だけど、今回は、

太陽が輝いて、ねっとりとした暑さを感じる、

特殊な環境で相対しているのが、新鮮で、

余計に、異国の地にある同じ民族・・・という点が、

浮彫にされていたように感じます。

 

北朝鮮と韓国が、こうして協力していく場面は、

異国の地で、危機にさらされたら、

「国」なんて関係ないんだと、そんな風に感じさせてくれます。

 民族同士ではなく、人間と人間。

 

そんな風に思わされるからこそ、

この2つの国の「対立」は、一体何なんだろう・・・と

虚しさだけが後に引きます。

 

人間と人間・・・その間に巻き付く様々なものを剥いでしまったら、

本当に、何もないのに。

 ただ、思い遣ったり助け合うだけじゃないのかな・・・。

 

 キム・ユンソクはホ・ジュノを、

最後の分かれて飛行機に乗るまで、

見届けます。

 彼のこれからを心配しているようにも見えるし、

同じ人間で、同じ民族が、

こうして別の飛行機に乗り込む事の、

違和感を感じているのかも知れない。

 

互いに危機を乗り越えて、酒の一杯も飲みたい

笑って、話をしたい。

あの最後のカーレースやばかったよな??とか。

生きてる喜びを、分かち合いたい。

そこまでは、いかなくても。

肩を抱き締めて、「ありがとう!達者でな」と

言いたかったに違いない。

 

命の危険を脱したはずなのに、

安全な地に降りた瞬間に、感じたのは、冷たい空気だった。

あの灼熱の太陽の下で、汗をかきながら、

協力してきた日々は、まるで夢のようにかき消された。

 

自分たちではない、誰かの作り出した、冷たい空気は、

確かにともに熱く生きた日々を、かき消してしまったのだ。

 

 灼熱の国での、北朝鮮と韓国の対比も面白かったし、

みんなで食卓を囲む場面も良かったし。

 こういう映画を観る度に、「政治」とか「国」とか、

そういうものを、もう全部、取っ払って欲しい!!

って心から思う。

 

 実話では、イタリア政府は、きちんと

北朝鮮だと知った上で、飛行機に乗せたとの事なので、

わざわざ、韓国に転向したと偽って・・・とかの下りはいらなかったかな

・・・・と個人的には思う。

 だってさ~。

なんか、後々、北朝鮮側が罰を受けたりしないよね・・・とか

心配になるじゃない。

 

そして、あの奇跡のカーチェイスは、

ホントやったらしいですね。

image

本当は細工もせず、一人の死亡だけでイタリア大使館にいけたらしい。

 そのままだと、あまりにリアリティにかけるから、

車に細工するシーンを入れたらしい。

 本当に、奇跡の突破劇やったようですね。

 

あとは、14日間もあった??って感じた事かな(笑)

なんか数日のような描き方だったから、

時間の経過をもう少し分かり易くしたら、更に、

こう親密度が増して、共感が深くなったような気がする。

 

 

上差し大阪旅行記のブログ、全部UPしました~上差し

USJ編 コリアンタウン編 難波編 太陽の塔編 お土産編です。

もし良かったら、覗いてみて下さい💛