【韓ドラ以外のドラマ】アンという名の少女② 心に響いた名言(追記あり) | ROUTE8787 サンサクキロク

ROUTE8787 サンサクキロク

好きなものを好きなだけ。
韓ドラ狂騒キロク
映画と音楽とドラマがあればいい

<1-3>

image

明日になれば、失敗のない1日が新しく始まる。

ひとりで出来る失敗には限りがあるし、

全部やる尽くせばもう失敗しない。

そう思ったら、気が楽になる。

 

学校初日から、やらかしてしまったアン。

ダイアナに言う台詞。

 

<1-7>

image

私が、困っている友達をみたら、

手を差し伸べるし、お金も差し出す。

友達は愛情を受け取り、感謝してくれるはず。

今、私は、バリーさんのような友達がいることに感謝してる。

時には、素直に愛情を受け取ってもいいんじゃないかしら。

 

同情されたくない・・と言い、お金を受け取らないマリアに。

 

<2-3>

image

いつも最善を尽くすしかない

知識がどれだけあるかは関係なく。

イヤな経験からだって、意味のあることを学べるはず。

それが成長に繋がる

 

詐欺師に騙された事に対して。

 

<2-4>

image

壊れてるものって、悲しげで美しく見える

今までの長い年月に起こった楽しい事や悲しい事が

全部染み込んでいるから。

まだそれほど沢山のことを経験していない新しいものより、

ずっとロマンチック

 

<2-6>

image

セバスチャンね。

わぁ、なんて素敵。

アフリカの王国やムーア人について本で読んだ事はあるんだけど、

私、有色人種の人に会ったことはなくて。

はじめて見る肌の色よ

あなたの肌、とてつもなく美しいわね

 

1番、胸にズキューーーンときた台詞です。

 

<2-7>

image

愛についても、いくらか学んできた

どう感じるかは、人それぞれ

沢山の形があるものなのね

愛する人と人生を送ることは、

どんな形でも、間違いじゃないよね

 

<3-3>

image

主よ、わたしを平和のためにお使い下さい

憎しみがあるところに、愛を置かせて下さい

争いがあるところに、許しを

分裂があるところに一致を

疑いがあるところに信仰を

誤りがあるところに真理を

絶望があるところに希望を

闇があるところに光を

悲しみがあるところに喜びを

 

ああ、主よ

慰められることより

慰めることを私が求めますように

愛されるより、愛することを求めますように

何故なら、私たちは、与えることによって受け取り

許すことによって許され

死ぬことによって、永遠の命を得られるからです

 

フランシスコ平和の祈りと呼ばれる有名な祈祷文だそうです。

 

<3-7>

image

最近気づいたの。

昔から私は私だった。

今は愛されてるけど、愛されてなかった時も、

価値がなかったワケじゃない

自分の価値を決めるのは自分だけ

他の誰でもない

 

<3-10>

image

いつも幸せでいたいと望むのは無理があると思うわ。

正直言って、不可能だし現実的じゃない。

悲しい思いをしなければ、

喜びも感じられない。

いちばん深く沈むことの出来る人が、

いちばん高く羽ばたくことができる。

それが、醍醐味よ

 

 

<追記>

 大騒動となったアンの新聞の記事で、

この言葉がかなり印象に残ってます。

 

「女は男に補完されない 生まれながら完全」

 

女性の自立は、女性自身の心も重要だと思いました。

子供たちに伝え、男性に依存しない生き方をして欲しいです。