【不登校】日常がやってくる連休明けの極意 | 不登校・発達凸凹!ママも子どもも輝く未来を手に入れる♡人生も未来も可能性は無限大∞

不登校・発達凸凹!ママも子どもも輝く未来を手に入れる♡人生も未来も可能性は無限大∞

不登校&発達凸凹子育ての悩み 不安を希望に変えて人生を楽しみたいママに寄り添います。
凸凹育児と2児の不登校数々の悩みの嵐から脱出
ママが本来の自分を取り戻すと命が輝き人生は変わる未来は創れる♡

 

\不登校&発達凸凹専門家/

不登校は人生が変わるチャンス

 

◆不登校から解放され

人生どん底と感じるママが覚醒

自分らしく人生が好転するサポート

れいですイルカ

 

大型連休は楽しみましたか?

 

それともゆっくり充電できましたか?

 

家族が一緒に過ごすことが多いとやることもいっぱい

 

いつも頑張っているあなた お疲れ様です。

 

大型連休が終わる時って

 

なんだか変にストレスになりませんか?

 

明日から学校となる前日って、親子でストレスがかかる時期びっくり

私の場合もそうでした・・・

 

明日から登校するか?しないか?で

 

判定日みたいな感覚で

天国と地獄行き決定みたいな・・・

 

どう乗り切るか?より

明日、登校させることに命かけちゃって笑い泣き

やばい状況だよねって事に気づかず、母は必死よ泣き笑い

 

明日からまた学校へ行ってくれたら・・・

の祈りの時間に近かったかもしれない。

 

そこに一喜一憂しないで・・・

 

休明けの対応に必要な考え方

 

至ってシンプルびっくりマーク

 

もう既に、新学期の4月を頑張っていて

もう限界かもしれない視おねがい

 

これ忘れないように・・・びっくりマーク

親としては

休まずに登校して欲しい

出来たら登校してほしい

 

でも大切なのは・・・

本人の状態なんです!!

 

無理をさせるのは、不登校においては

何の効果もなくむしろ悪化は経験済みアセアセ

 

そして登校することだけにフォーカスし、

親が過度な期待をしたり、

過剰に不安にならないことが

とても大切です!

 

見るべきものは、

子どもの状態をよく観察することから・・・

いつも頑張っているあなた

苦しい時は

誰かを頼っていいんだよおねがい

SOSを出してねおねがい

 

無料相談は公式LINEから・・・

 

 

 

 

今日も笑顔で幸せな1日となりますようにピンクハート

 

人気記事はこちら飛び出すハート


 

 

公式LINE登録はこちら

お友達登録してくださった方へ

🎁【見逃さない!子どものSOSサインの

見分け方】無料配布中

プレゼントは予告なく変更されることがあります。

友だち追加

右差しID検索@rzd0944o

 

 

フォローしてね!