前にカウンセリングに
通ってるって話を
したと思いますが
どんなところに通ってるのか???


なぜそこに通い始めたのか???
気になる方もいると思うので
書いていきたいと思いますニコニコ飛び出すハート


まずカウンセリングに
通い始めたのは
今年に入ってからです驚きびっくりマーク







きっかけはお義母さんの暴走に
ついていけなくなったことと
前までは子宮頸がんステージ4だし
と先が長くないかもしれないから
我慢しなきゃって思ってたものが
お義母さんが抗がん剤をパスするたびに
これっていつまで続くの???と
ちょっとメンタルやられましてゲッソリ


​いろいろあったんだよ






出産するにあたり
メンタルやられてちゃいかんびっくりマーク
と言うことだったけど
病院に通うってなるのも
なんだか違う気がして悲しい







それでこんな話は
身近なママ友に言えないしってことで
ずっとアプリで知り合った
ママさんにたまに聞いてもらってたんだけど
そのママさんが紹介してくれたにっこり飛び出すハート


そのカウンセリングしてくださる方は
女性で過去に特別支援学校の
教員をしていた方で
発達障がいの特性とかにも強く。。


そういうのもあって
この方を自分で選びました目がハート飛び出すハート






とにかく相談してみようって行ったのが
4月の半ばです。



そのとき次男の検査結果出た後で
とにかく全部吐き出した凝視


お義母さんの病気のことや
振り回されてすごく困ってること。


お義母さんストレス中心だったけど。








長男の友達関係のこと。


次男の発達のこと。


四男も発達に不安があること
チックもまた出てること。


三男は今のところ何もないけど
まわりに次男とか四男がいることで
ストレスになってるんじゃないか???
と言うこと。


三男の負担も心配なのよ。







個人的にはわたしは自分が
カサンドラ症候群だと思っていて
三男もそうなるんじゃ???と
心配なこと真顔



とにかく吐き出したら
すっきりしたのと同時に
その先生は
お義母さんに会ったことないけど
話聞いてるとこだわり強いし
発達の面で何かありそう。。と赤ちゃん泣き



結局発達の面で何かある方は
ない方と比べて見え方や感じ方が違うから
話し合おうとしても無駄だし
お義母さんみたいに70過ぎてて
自分の生き方してきた人は
今更人には従わないと思うから
向き合おうとするだけ
疲れてしまうと言われました凝視


だから本当に距離を取るしか
ない気がすると。






旦那の姉の話もして
家出てるから介護しなくてずるい
みたいな感じでしたんですけど
もしかしたらお姉さんは
わたしみたいに
疲れて距離をとったのかも???
なんて言われて赤ちゃんぴえん


なるほどびっくりマークと思ってしまったびっくりマーク


※お姉さんもカサンドラ症候群???


とにかく目から鱗な話が
たくさんあって
聞いてもらえただけで
すっきりしましたにっこりびっくりマーク


でも距離とってても
たまに会ったときの1回で
一気にメンタルやられるんだよな悲しい






しんどいや。




​今回の楽天マラソンで買おうとしてる本





​カサンドラの人多いね









↑よかったら覗いてね飛び出すハート











買い物なら楽天。
イベントバナー