La gioia della vita ~ぴんぐのいちにち -6ページ目

La mia preghiera

何もできない
祈るしかできない
祈りなど何になるというのか…
それでもわたしは、祈らずにはいられない
今日は、あのこの命の強さと無事と笑顔のために
わたしの何を捧げてもいい
すこしだけ残しておいて下されば
この命のかけらを持っていってくださっても構わない

世界中のかみさまに祈ります
どうかその大きな愛で
あのご家族をお守り下さい
不安も恐れも痛みも全て
あなたのみわざで取り去り
大いなる祝福で満たして下さい

わたしの全てをかけた
こころからの願いです


La gioia della vita ~ぴんぐのいちにち



「輝く日を仰ぐとき」 How Great thou Art 

今日出会った歌
涙止まらず

Carrie Underwood with Vince Gill
How Great thou Art

http://www.youtube.com/watch?v=pLLMzr3PFgk


讃美歌Ⅱ編161番 「輝く日を仰ぐとき」
” How Great Thou Art ”

輝く日を仰(あお)ぐとき  月星眺(なが)むるとき
雷(いかずち)鳴り渡るとき  真(まこと)の御神(みかみ)を思う
 我が霊(たま)いざ称(たた)えよ  大いなる御神を
 我が霊(たま)いざ称(たた)えよ  大いなる御神を

森にて鳥の音(ね)を聞き  聳(そび)ゆる山に登り
谷間の流の声に  真(まこと)の御神(みかみ)を思う

 我が霊(たま)いざ称(たた)えよ  大いなる御神を
 我が霊(たま)いざ称(たた)えよ  大いなる御神を

御神は世人を愛し  一人の御子を下し
世人の救いの為に  十字架に架(か)からせたり

 我が霊(たま)いざ称(たた)えよ  大いなる御神を
 我が霊(たま)いざ称(たた)えよ  大いなる御神を

天地(あめつち)造りし神は  人をも造り変えて
正しく清き魂(たましい)  持つ身とならしめ給(たも)う

 我が霊(たま)いざ称(たた)えよ  大いなる御神を
 我が霊(たま)いざ称(たた)えよ  大いなる御神を

間もなく主イエスは来(きた)り  我らを迎え給(たま)わん
いかなる喜びの日ぞ  いかなる栄えの日ぞ

 我が霊(たま)いざ称(たた)えよ  大いなる御神を
 我が霊(たま)いざ称(たた)えよ  大いなる御神を

(詩95 ヨハ3:16 黙22:20) 


― How Great Thou Art ―

Verse 1:
O Lord my God, When I in awesome wonder,
Consider all the worlds Thy Hands have made;
I see the stars, I hear the rolling thunder,
Thy power throughout the universe displayed.

Chorus:
Then sings my soul, My Saviour God, to Thee,
How great Thou art, How great Thou art.

Then sings my soul, My Saviour God, to Thee,
How great Thou art, How great Thou art!

Verse 2:
When through the woods, and forest glades I wander,
And hear the birds sing sweetly in the trees.
When I look down, from lofty mountain grandeur
And see the brook, and feel the gentle breeze.

Chorus

Verse 3:
And when I think, that God, His Son not sparing;
Sent Him to die, I scarce can take it in;
That on the Cross, my burden gladly bearing,
He bled and died to take away my sin.

Chorus

Verse 4:
When Christ shall come, with shout of acclamation,
And take me home, what joy shall fill my heart.
Then I shall bow, in humble adoration,
And then proclaim: "My God, how great Thou art!"

Chorus


How Great Thou Art- Carrie Underwood (lyrics on screen)

http://www.youtube.com/watch?v=cM0JSpyuzlo

Oh, 彼岸!

お彼岸です
あちらとこちらが つながる日 だといいますが…

来し方行く末
わたしの人生にいてくれた命
わたしの人生を見守っていてくれる魂に
心からの感謝と祈りを捧げます

そして わたしにそうであるように

誰かにとっても そうであった命
誰かを見守っているであろう魂にも
地を伝い 天に届くまで
この祈りが届きますように


La gioia della vita ~ぴんぐのいちにち




CNN News ”ICC finds Congolese warlord guilty”

CNN News

ICC finds Congolese warlord guilty in its first-ever verdict

http://edition.cnn.com/2012/03/14/world/africa/hague-first-icc-ruling/index.html

La gioia della vita ~ぴんぐのいちにち


国際刑事裁判所(ICC)による最初の逮捕者(2006年)で
コンゴの武装勢力の指導者だった Thomas Lubanga に有罪の評決。
Lubanga は内戦の戦闘要員のために15才未満の子供達を徴兵し
虐殺や誘拐、レイプ、強奪などを指揮した。

「子どもを戦争に荷担させた」という人道に反した罪に対する世界で初の評決。

ICCの活動が、戦争や国際的な人道犯罪に対する
更なる抑止力となることを期待したい。

(ICCには現在、100カ国が加盟しているが、
日本や米国はまだICC条約を批准していない。)

BBC NEWS "The syndrome stealing children's life"

BBC NEWS

The syndrome stealing Uganda and South Sudan's children

http://www.bbc.co.uk/news/world-africa-17319434

”It is fair to assume that if a disease were killing children in Europe with such brutal efficiency, more attention would have been paid to it by now.”

「こんなにもむごたらしい症状で子供達が死んでいったのが
 
もしもヨーロッパでのことだったら
 今頃はより多くの注目がこの病気に向けられていただろう。」


La gioia della vita ~ぴんぐのいちにち



ウガンダから南スーダン
多くの子供達の命を奪い続けているNodding Syndrome(うなずき病)。
http://bit.ly/xQsciO

英知も技術も富もある国々は多くあれど
自分たちの国民には影響してない病気だし
薬を開発しても儲からないから
この病気、そしてその治療法の研究をすることは
ほとんどないまま




ヨハネの第一の手紙 4:12

No one has ever seen God.
If we love one another,
God abides in us and his love is perfected in us.
(1 John 4:12)

Nessuno ha mai visto Dio;
se ci amiamo gli uni gli altri,
Dio rimane in noi e il suo amore diventa perfetto in noi.
(1 Giovanni 4:12)

Personne n’a jamais vu Dieu;
si nous nous aimons les uns les autres,
Dieu demeure en nous, et son amour est parfait en nous.
(1 Jean 4:12)

神を見た者はまだひとりもいない。
もしわたしたちが互いに愛し合うなら、
神はわたしたちのうちにいまし、
神の愛がわたしたちのうちに全うされるのである。
(ヨハネの第一の手紙 4:12)

2012.3.11


La gioia della vita ~ぴんぐのいちにち




La gioia della vita ~ぴんぐのいちにち
わたしたちのつながりが 社会でできること


合格発表

明日は千葉県公立高校の合格発表

夏から、学習塾の個人指導部門でアルバイトをしてました

小学生には算数、中学生には英語で

学習サポートをしていました


塾で教えた中3生たちは
みんな無事に私立に合格しているけれど
多くは公立高校が第一志望だったので
ここで夢を叶えていただきたいところ

先週の試験を終えて
今週はみんな リラックスした表情をしていて
こっちまで 思わずリラックス(笑)

今から 将来就きたい職業を考えて
その学科を受けた少年もいれば
仲良しグループの友だちと同じ学校へ行きたくて
ギリギリになって志望校を変えて
ちょっと上の学校をねらった少年もいた
特に夢を語ることはなかったけど
私が大量に出す宿題を 残らずひたすらこなして
文法問題にめっちゃ強くなってくれた少年もいた

教えたのは 5教科のうちの1教科だし
夏からわずか半年のご縁だったので
ずっと一緒に頑張ってきたわけでもないけれど
それでも
彼らの一生のうちで 思い出に残り続けるであろう
めっちゃチョ~頑張った時に
ささやかながらお手伝い出来たことが
とっても嬉しい


目標に向かって がんばり抜いた生徒たち
きみたちの高校生活が
これから続く人生を どこまでも豊かにする
学業の成就と 深い友情を育む日々となりますように


たくさんのことを教わったのは
わたしの方でした
きみたちに こころから感謝しています
ありがとう



あたしも がんばらなくっちゃね (≧▽≦)




La gioia della vita ~ぴんぐのいちにち

My every step

I take my every step toward the future even though it maybe a small and slow one.


La gioia della vita ~ぴんぐのいちにち


【転載】 HELP JAPAN ! ヴァティカン・プロジェクト

Espressoさま いつもありがとうございます
貴ブログ記事を転載させていただきます

Espressoのブログ  「ヴァティカン・プロジェクト」

 
ローマ法王来日の要請と
ヴァティカンの至宝である
ラファエロの聖母子像の招致・展示を働きかけるプロジェクト

HELP JAPAN ! ヴァティカン・プロジェクト 実行委員会
http://www.help-japan.com/


我が国を襲った「受難(Sofferenza)」を
「復活(Risurrezione)」
そして魂の「救済(Redentore)」への祈りに。

一枚の絵画に込められた 時空を越える魂が
人々のこころに宿り続ける愛の力となるように。


― 祈りと芸術の愛を以て 人の世の救度たらしめんことを。



La gioia della vita ~ぴんぐのいちにち

【本日最終日】 市立千葉高校 震災復興支援Tシャツプロジェクト

いよいよですなぁ…

この活動に関わらせていただいて
自分 変わったなあって思う

みんなが がんばる姿に
勇気や 元気をもらって
自分にはできなかったことができたり

みんなの いろんな
ものの見方や 感じ方や 考え方
それに対する動き方を たくさん見聞きして
少しは、 (いや、自分的には全然少しじゃないけど)
自分にも見えるところが広くなって
聞こえる声がふえて

そして
ずっと触れられなかった 自分と向き合ったりと…


ひとりだったら
いつまでたっても動かなかったこと
できなかったこと
見てるだけならまだしも
目を背けてすらいたかもしれなかったことに
変化があった


リーダーたちが
振り続けてくれている旗印目指して
坂の上の 笑顔に背中を押され 支えられて
新しい自分に出会えた

復興支援プロジェクトは
わたしの
自分立ち上げプロジェクトとなって
大きな恵みをもたらしてくれた

最後までがんばってお手伝いして
このTシャツを着ている自分を愛して
このTシャツを着ている仲間たちに感謝して
一緒にこのTシャツを着てくれる人たちに友愛の念を絶やさず
そして この 思いを
被災地や 社会 世界で
ふさいでしまった笑顔を取り戻すための助けとなるように
いつでも いつまでも 胸の内に宿していたい

人生をかけた わたしのプロジェクトは

穏やかな 優しい笑顔のあの子が 魂込めて描いてくれた風景に生まれて
たゆまぬ愛と情熱を抱き 働き続けるひとたちの熱意に押されて
一緒に手をつないだ仲間たちの
強さと やさしさと あたたかさに支えられて
ここから始まったばかりです


さあっ(°∀°)さいごまで
みんなでやり抜くぞー




市立千葉高校 震災復興支援Tシャツプロジェクト

本日最終日、31日(火)24時までご支援をお願いしております



被災地の子供達の笑顔が 明日の希望の種となるように


La gioia della vita ~ぴんぐのいちにち

参加型コミュニティページ(みんなのTシャツのその後)
http://www.facebook.com/ich.tpro/



第1期の寄付のお届けの様子です(ファザーリング・ジャパン パパエイド基金)
イタさんのブログ

「ファザーリング・ジャパン様へ「想い」を送りました!」
http://ameblo.jp/996cabriolet/entry-11136523394.html