2020年年末年始オードブルは
こちらになります❗️
料理説明です🎶
左上から
まず ジャガ芋と鰻のテリーヌ。
ピンク色なのは少しビーツで色付けした
からだそうです🎶
鰻は桑名産天然鰻を使用しています。
となりはアカザ海老のスパイス焼き。
下に4つ並んでいますのは
紫芋といなべ産アナグマばら肉のハム。
アナグマの脂身の甘さと塩味と
紫芋の相性がバッチリの一品です👌
右上はイタリア産ウサギもも肉のコンフィと
フォワグラ、レンズ豆のテリーヌ。↓
テリーヌ型に入った状態です。
コンフィはほぐしてレンズ豆と合わせてあるので、塩味のコンフィの旨味が
全体に行き渡っています
そして左下の柚子はくり抜いた後、
ほぐしたタラバガニとヤーコンを
合わせてクリームで合わせました。
カニの甘みと
柚子の香りが鼻をふわっと
くすぐる一品です。
すぐ上は赤海老ボイル🦐
その上に赤かぶ、黄カブ、ヤーコンの
3種類をいれた根菜と
種付きブラックオリーブを
あわせたグレッグ。
こちらの野菜たちをいれました♪
オリーブは種付きなので、
お気をつけください。
右下は鴨肉とドライフルーツ鬼灯のパテ。
鴨🦆肉の旨味、
ドライフルーツほおずきの甘酸っぱさ、
ベーコンの相性が抜群の一品です🎶
となりはアカザ海老🦐の
スパイス焼き。
パンチの効いた一品です。
結構な大きさだったのですが、
スパイス付けて火を入れたら
思ったより小ぶりになってしまいました😓
人参のピューレ添え。
毎年 アトランティック産か
ノルウェー産なのですが
ランクが高いタスマニア産が
手に入りましたので、
今回は初✨タスマニア産のサーモンで
作りました🌟
他と比べると、色が濃いのと
脂身が少ないので
さっぱりとお召し上がり頂けると
思います
サーモンの隣は
宮城県産タコのマリネ🐙
茹で上げ前↓
近場にホタテやアワビなどの
生息地がありそれを
エサにしていたせいか、
タコに旨味がぎゅっと
詰まった感じで
食感といい
おすすめの一品に
なりました❗️
長くなりました💦
次に続きます