アーティフィシャルフラワー展示② | シェスギmyブログ

シェスギmyブログ

三重県北部で夫婦2人で
営業しているフランス料理店です。 
1997年開業。
ウェディングケータリングも
しています。

数々の受賞歴を
お持ちになる川口先生による
アーティフィシャルフラワーの世界。



{8376E85E-4091-4DD2-9754-DAFB34505953:01}

{0976A490-6EF1-4708-84BB-1D518AEA6904:01}



{F89C3077-2E5E-4A64-9C2A-CBEED0095075:01}







{497B25BA-B18D-4623-97CB-E098AC499FFD:01}

{C8BF242E-A285-4C2E-A845-DCAEC794392B:01}





{9F9A5F66-3CE2-4CE5-8C73-41E82F8E43FD:01}

{F0EFB626-46F8-4F19-B7E2-F719432B9E74:01}


{CFBBFC5A-D531-4DCE-B5D5-1F259D9F30EA:01}


椅子もありますので、ぜひ
座ってゆっくりと
ご鑑賞ください。


まるで生の花のような
アーティフィシャルフラワー(造花)
の世界を
是非ご堪能くださいませ。




フラワーレッスンも
いたします。ラブラブ音譜
 

今まで、全く自分は
しらなかったのですが、
造花は、特に東海の中でも
三重県は全然普及が
少なく、なかなか
受け入れが難しい地域なのだそうです。



たまたまうちの二階が
空いていて、活用できるなら、
と思いまして
今回一人でも多くのお客様に
アーティフィシャルって、
こんなに繊細で美しくて
長い間保てれていて
素晴らしいものなんだビックリマーク

ということが
伝わればいいな、と
思いますアップ




特にアーティフィシャルフラワー協会
とかの回し者じゃあございませぬ(笑)


いや、あれよあれよと
言う間に
お話が進んでいき
ほんと、不思議です(^^;;


これぞ、
人との出会いですね~キラキラ



素晴らしい世界観を
表現できる川口先生と
アーティフィシャルに感謝合格ですアップ