すっかり遅くなりまして

やっとランチの前菜を
写真撮ることができました

ヤーコンのゼリー寄せ。
サラダ添え。

~中南米アンデス高地原産の
キク科の野菜です
インカ帝国でも親しまれて
いたそうです

日本には 昭和60年頃に
伝わったそうです。
芋のような形で
生でも食べられます

歯触りは梨のようです。
現在調べられている野菜の
中で 一番オリゴ糖を
含んでおり食物繊維も
ふんだんに含んでいる
とてもヘルシーな野菜です。
人間はオリゴ糖を1日50~60g食すと
腸によいと言われています。
ごぼうすと2本分食すと
腸が快適になるそうですが、
ヤーコンですと
100グラムですむそうです

当店の前菜で
1日分のオリゴ糖半分は
摂取クリアですよー

是非ご賞味下さい~

今、ヤーコン、
話題の野菜だよ

とお客様に教えていただきました。
そうだったんだ

沢山収穫できて
よかったです

こちらが
前も貼り付けましたが、
ヤーコンです

まかないのときは
きんぴらヤーコンに
したり、天ぷらにしたり。
食感がシャキシャキして
食べやすかったです。

只今ブリュレは
ピスタチオのクレームブリュレに
なりました。
二階階段の入り口にある
オープン以来 ずっとクリコの
シャンパンボトルを飾ってあった
棚を 模様替えしました。
なんだかキュートな感じに
なりましたー

で、ボトルは こちらへ移動。
隣りに新作の
内玄関に飾る予定の
額縁の花を仮で飾ってます。
2月になったら内玄関に
登場予定です

躍動感が素晴らしくて、
大好きな作品です

K先生、
ありがとうございました



気温は低いですが、
今日も日差しが気持ちよいですね
