嵐 | シェスギmyブログ

シェスギmyブログ

三重県北部で夫婦2人で
営業しているフランス料理店です。 
1997年開業。
ウェディングケータリングも
しています。

昨日から吹きとばされそうな風と、
横殴りの雨がふっていましたが台風


今はひと段落クローバー

皆様の地域は大丈夫でしたかはてなマークあせる

朝、雨とともに、霧がでていました霧

photo:01




すぐ 霧はひいてくれたので、
よかった!ニコニコ

今日は、七名の小団体様のご予約を
頂きました!ラブラブ!

シェフががんばって 前菜を
盛り込んでいます。得意げ

photo:02





今日は 不意打ちで ビーツの原産地を聞かれました。

頭から離れない時はなかなか聞かれないのに、曖昧な時にかぎって きかれてしまいますショック!

ちなみに、地中海沿岸地方。
ボルシチで有名なので、私の中では、
シベリア南部でインプットされてました。ショック!

シベリア南部は 最近グラニテに登場するルバーブの原産地だった……ガーン ちなみに 漢方薬の大黄の一種で、整腸作用、便秘解消 動脈硬化予防もあるとのコト。合格



頭の中を整理せねば~叫び



photo:03



今日はシェフが花付きズッキーニと
オクラをとってきたんですけど、
うちの畑では
ズッキーニの出来が悪いみたいですあせる

ズッキーニは南瓜の仲間のウリ科目

ラタトゥイユのイメージなので、
原産地は西欧方面かしら…とおもったら アメリカ南部、メキシコ北部が原産地みたいです。

ビーツもそうだったけど
色んな国で
食されているので、その国の気候に合った野菜達になるんだろうなぁラブラブ

そして


その食材を使い




様々なジャンルの、


それぞれの技法をもったシェフ達が




一皿を完成する。ひらめき電球


まさに




Onlyoneアップ



一皿ですね!!