双子ベビーカー問題 | 7歳の息子(ASD)と5歳双子の奮闘記録

7歳の息子(ASD)と5歳双子の奮闘記録

✳︎育児記録✳︎

息子→0ヶ月から進研ゼミ、3ヶ月からdwe、3歳ピアノ、6歳から空手、RISU算数
娘→胎教からdwe、2歳6ヶ月進研ゼミ、3歳ピアノ


こんばんはニコニコ
我が家は長男1歳
双子が産まれて来る頃には2歳なりたてです。
私と2歳児、双子。
どう考えてもベビーカーは必須えーん


息子はベビーカーが大好きなので
今まで抱っこ紐をほぼ99パーセント使用せず、
ベビーカーのみで過ごしてきましたグラサン
抱っこ紐もあるんですが…
やはりエルゴでも辛い笑
そして私、チビなので…ショボーン



そこでベビーカーをずーっと検討していました。
我が家は雪国
一年中使えるわけではありません。

そして双子は6月生まれの予定のため、お出かけするようになっても8月とかで、
数ヶ月で雪で使えなくなりますショボーン



それから息子も乗れるとなると
私は3人乗りがいいなと思っていました!
縦型にものすごく魅力を感じていたわけですおねがい


そこでいろんな縦型を検討。
ただ縦型だと乗せづらかったり、後ろの子が見づらかったりも不安
横型は高いので
縦横二台持ちはありえない…




ずーっとずーっと困っていました。
我が地域で双子ベビーカーを実際見られる場所はありませんガーン
車で3時間は乗らないといけないうえ、慣れない土地を歩いたりお店探したりは妊婦の私にはかなりしんどいですショボーン






しかし!!!
8万前後も出さなくても買える横型ベビーカーを発見ポーン








これです酔っ払い
おおよそ2万円びっくり


これならまぁ失敗してもいい!と思えますお願い


念のため新生児でも使えるよう

クッションも購入ラブ
しかも可愛い酔っ払い




安いのに!
リクライニングができ、
折りたたみができ
折りたたんで自立し
コンパクト!!
そして軽く小回りが利くデレデレ




これほど私にぴったりのものはありませんニヤニヤ





まだ14wの私。
明らかにフライング…

でもいいですデレデレ
使う日を楽しみにしておきますデレデレ