ネタバレ注意!!公開初日、二番目の上映を見に行ってきました。公開初日に二番目の上映で映画を観たのは初めてかもしれない。最寄りの東方シネマズではスクリーンが小さかったため、片道50分のちょっと遠い東方シネマズまで行ってきました。

前日深夜のインターネット予約で座席はE-9。真ん中寄りが取れました。両サイドは空いていたので楽でした。客層としては年配者が多い印象で、入り自体は6,7割といったところでした。

TVで映画のCMが流れたのを見て、そう言えば雪風の積みプラがあったなーと思い出して映画を観たくなりました(大和もあり)。映画の内容は思っていたより雪風の戦闘シーンがたくさん描写されていて楽しめました。艦の操舵で魚雷を回避するシーンなんかはドキドキしました。いつの頃からか「幸運艦」と呼ばれた雪風ですが、その背景にはしっかりとした艦の運行と優秀な船員たちの存在があったようです。雪風のことはあまり知らなかったのですが戦艦大和とも作戦を共にしていて、大和も映像でみることができました。涼しくなったら雪風と大和(エッチングパーツあり)の艦船模型を作ってみたいと思います。
以下気になったセリフなどメモ。
・寝るなー死ぬぞー
・深川と呼ばれる井上
・水雷長、先任はたぶん泳ぎが得意ではありません
・私はここでいい
・見てるぞ
・エンディングはなぜか波音だけ

前日深夜のインターネット予約で座席はE-9。真ん中寄りが取れました。両サイドは空いていたので楽でした。客層としては年配者が多い印象で、入り自体は6,7割といったところでした。

TVで映画のCMが流れたのを見て、そう言えば雪風の積みプラがあったなーと思い出して映画を観たくなりました(大和もあり)。映画の内容は思っていたより雪風の戦闘シーンがたくさん描写されていて楽しめました。艦の操舵で魚雷を回避するシーンなんかはドキドキしました。いつの頃からか「幸運艦」と呼ばれた雪風ですが、その背景にはしっかりとした艦の運行と優秀な船員たちの存在があったようです。雪風のことはあまり知らなかったのですが戦艦大和とも作戦を共にしていて、大和も映像でみることができました。涼しくなったら雪風と大和(エッチングパーツあり)の艦船模型を作ってみたいと思います。
以下気になったセリフなどメモ。
・寝るなー死ぬぞー
・深川と呼ばれる井上
・水雷長、先任はたぶん泳ぎが得意ではありません
・私はここでいい
・見てるぞ
・エンディングはなぜか波音だけ