母の夏休み ~大好きな絵本の 絵本展にお出かけ~ | 子どもの小さな成長がたくさん見つけられる♪子育てが楽しくなる♪「わらべうた・絵本・おもちゃ」の幼児教室開講!(豊橋)

母の夏休みは 旦那さんと娘達にお付き合いいただき、「だ・る・ま・さ・ん・が」の「かがくいひろし」さんの絵本展へでかけました。

絵本展のお話 その①です。

 

愛知 豊橋で活動をしております
日本知育玩具協会認定講師 和田晶子です。

 

 

 

 

 

 

 

かがくいひろし さんの 絵本

最初の出会いは

 

「おもちのきもち」

 

我が家(実家)では、年末には友達が集まって 餅つき会をしていました。

その頃は、

長女はまだ赤ちゃんで、家に何もおもちゃがなくて

 

集まる子ども達が 楽しんでくれるもの 何か用意しようかなぁ

と 思って選んだのが 

 

この絵本でした。

 

 

当時 2歳?くらいだった男の子に

「読む?」って

読んであげたところ

 

「もう1回」「もう1回」「もう1回」

って

何度も 何度も 「もう一回」が 続いきました。

 

 

今なら 分かるし 嬉しい 子どものこの反応 

「好きになったね」

 

 

ただ 餅つきだから お餅の絵本がいいかもなぁ

くらいだった

 

絵本でしたが

 

たった1回読んだだけで 子どもを夢中にさせ

 

大人は・・・読めば読むほど 面白い

言葉に、口に出して読むと どんどん どんどん 面白さが増すのに驚きでした

 

それから

かがくいひろしさん の絵本の虜になりましたラブ

 

その後 娘もねウインク

 

 

私の ひそかに好きな キャラクターの原画

ありましたよウシシ

 

けろこさん 💕

 

 

原画いっぱい 作者の思いが書かれたアイデアノートもいっぱい、感動の絵本展でした。

旦那さんと娘に感謝です。お付き合いありがとう(^^)

 

 

絵本展のお話 その②

選ぶ絵本で気持ちが分かる ~かがくいひろしさんの絵本は、子どもの調子のバロメーター~

へ続く

 

 

おもちゃについて 子どもの成長について学べるメルマガ配信しています!!

 

子どものじっくり考える力を育てる無料メール講座の申し込みはこちら

 

クローバー日本知育玩具協会認定講師

クローバースウェーデンひつじの詩舎 認定講師「ぱたぽん」

クローバーパーソナルラボ東三河支所 支援担当 

 和田晶子でしたニコニコ

 

 

黄色い花現在 募集している講座・教室はコチラです

 

黄色い花日本知育玩具協会HP

 

黄色い花一社)パーソナルラボ 東三河支所