【7月17日(月・祝)】キッズトイ2級講座@豊橋『イヤイヤ期が楽しくなる、躾がわかる講座』  | 子どもの小さな成長がたくさん見つけられる♪子育てが楽しくなる♪「わらべうた・絵本・おもちゃ」の幼児教室開講!(豊橋)

 

子育てに、保育に 直ぐに活かせる講座😊

たった1日で、おもちゃと絵本と、子どもの発達心理が学べます

 

 

 

 愛知 豊橋で活動をしております
日本知育玩具協会認定講師 和田晶子です。

 

 

キッズトイ2級講座 

 

 

キッズトイ講座は
何をやっても「いやだ いやだ」で、お友達におもちゃをゆずれない

そんな時期の子にどう接したら

自分からおもちゃがゆずれる子になるのか

将来キレない大人になるために、今、自律性・自制心を養うためにどうしたらいいのか

具体的な接し方を学びます(^^)

 

 

我が子の子育ての時には

友達におもちゃを貸すこと、社会のルールを守る事を

コツコツと教えていかなければ!

と思い、我が子の心をへし折りました。

 

社会性を身に着けるために、自律性・自制心を育てるには

「教え込む」は間違いだと知った講座

 

私と同じ様な 教え込む子育てをしている

ママさんに是非受講してほしい、正しい子育ての知識を得て欲しいと思います。

 

 

 

私がこの講座を受講した時は、すでに我が子は6歳と8歳でした。

もっと早くに 出会いたかった 

このおもちゃで絵本で イヤイヤ期を余裕をもって子育てをしたかった 

と心から思いました。

 

そして、

子どもが、6歳と8歳だったとしても、後から出会っても 

子どもの気持ちが、理由が 「なるほど」と分かり、ためになった講座です!

 

 

イヤイヤ期の子育てが楽しくなりますよ😊

 

実際に受講された方からのご感想

もっと子どもと遊ぼうと思う自分がいたことに気づきました。

 

「しつけ」とは何かが具体的に分かりどう対応すればよいか、自分にも行動ができると自信が持てました。

 

自律心を育てるためにすべきことが学べました。

 

家に帰ったら 妹を突きとばす息子を抱きしめてあげたいです。

 

 

 

 

 

 

 【キッズトイ2級講座】 

 

 

 

日 時 : 2023年7月17日(土) 10:00~17:20

会 場 : 豊橋商工会議所 404会議室
アクセス:https://www.toyohashi-cci.or.jp/info/access.php
  〒440-8508 豊橋市花田町石塚42-1
⇒豊橋駅東口ペデストリアンデッキ(5番階段)から大橋通りを北へ徒歩約8分

定 員 : 4名  託児はありません

 

 

下矢印申込はコチラから下矢印

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おもちゃについて子どもの成長について学べるメルマガ配信しています!!

 

子どものじっくり考える力を育てる無料メール講座の申し込みはこちら

 

クローバー日本知育玩具協会認定講師

クローバースウェーデンひつじの詩舎 認定講師「ぱたぽん」

クローバーパーソナルラボ東三河支所 支援担当 

 和田晶子でしたニコニコ

 

 

黄色い花現在 募集している講座・教室はコチラです

 

黄色い花日本知育玩具協会HP

 

黄色い花一社)パーソナルラボ 東三河支所