No.239 KAH KOW路面店 | OLは青年海外協力隊になってドミニカ共和国へ

OLは青年海外協力隊になってドミニカ共和国へ

青年海外協力隊(27-1次隊)としてドミニカ共和国で生活した記録。コミュニティ開発。活動のこと・ドミ共の人々&文化のこと・観光情報など、現地に密着したからこそ言いたいこと&伝えたい情報

ドミニカ共和国はカカオの産地。

KAH KOW(カーコウと読みます。カカオ→ カコウ→カーコウ…)は、そんな地元産&地元製のチョコレートブランドです。

板チョコ1枚165ペソ(約430円)で、国内では高級チョコレートと言っていいでしょう。

{D2505297-CD13-4DD4-880D-10453E824407}


哀しいかなほとんどのドミニカ人はこういった本当の(?)チョコレートを食べることができません。KAW KOHの存在さえ知らないと思います。
ですが普段から美味しいチョコレートを食べている我々日本人は、「あぁこれ!」と思うはず。
美味しいです。
滑らかな舌ざわりと優しい口どけで、カカオの味がちゃんとします。

お土産にも最適。


そんなKAW KOHの路面店がソナコロニアルにあります。
カジェ エル コンデを海方面に進み、パルケ コロンの次の角を右に曲がり少し歩くとあります。

{6F640394-8BBD-4306-8EE2-E99291684DD0}

{6CC281C2-37CC-441F-992A-AA91137CE215}



少々薄暗い入り口を抜けると、工場とお土産屋さんがあります。奥にはカフェもあり、チョコレート以外にもココアやアイスクリーム、ケーキなどを食べることができます。

ソナコロニアルに多い石造りの建物を生かしたオシャレな内装で、ドミニカっぽさは全く感じません!
高級チョコレート店を意識したのが伝わってきます。

お土産屋には、ココアパウチ、ココアパウダー、カカオティー、ブラウニーの素、クッキー、キャンドル、石鹸、帽子、Tシャツ、エプロン、マグなどここでしか売られていない物がたくさんあります。
ソナコロの建物がパッケージに描かれた板チョコも。


ソナコロ散策に疲れた時にでもぜひ立ち寄ってみてください。
吹き抜けからの風と光が心地いいです。
お手洗いもとても綺麗!日本から来た友人が感動していました(笑)

{89085F7B-E0B2-426E-9BCE-C2A51F0A87CC}