Tarzan No679「ストレッチ&ヨガ」② | モデル・タレント御用達のダイエット ジム

モデル・タレント御用達のダイエット ジム

モデル・タレントの専属パーソナルトレーニングジム
マリエ
竹内涼真
大島麻衣
etc...

ダイエットお任せください。

Tarzan No679「ストレッチ&ヨガ」について第2弾!ニヤリ

当ジムでも、もちろんストレッチを行ってからトレーニングを始めます。
先日の記事でも書いたように、ストレッチ神話説がある日本。
当ジムで行うストレッチはケガ予防ではなく、血流を良くして、トレーニング開始すぐにパンプアップする為です!
ストレッチでケガ予防は懐疑的です!びっくり

各種目を始める前に、その種目で行う1セット目より軽い負荷・高レップでウォーミングアップとして行った方が効率が良いですね!フォームチェックにもなりますし!ウインク

トレーニング終了後、スポーツ終了後すぐに情的ストレッチを行う方がいますが、私としておすすめしておりません。
トレーニングやスポーツで筋肉は傷ついています。その状態で傷ついている筋肉をさらに傷つけてしまいます。
これはランニングコーチでウルトラマラソンのトップアスリートの岩本能史さんも著書の
非常識マラソンメソッド ヘビースモーカーの元キャバ嬢がたった9ヵ月で3時間13分! (ソフトバ.../ソフトバンククリエイティブ

でも同じ様な事が述べられております。
実体験としては、ウェイトトレーニングでデッドリフトをした日にトレーニング終了直後に情的ストレッチをしました。しかも、デッドリフトで疲労した腰回りを念入りに.....
はい!翌日にはギックリ腰状態です!この様なことが何度か続きました。えーん
先ほども述べたように、ミクロ単位で損傷している筋肉を引き延ばしてしまうのと、疲労が蓄積している筋肉をさらに疲労させてしまうんです。
この事は後日、お世話になっている青山にある整体屋アウェイクのゴッドハンドの山本誠司先生とも話して解明できました。
デッドリフトは腰・臀部・ハムストリングに負担がかかっている為、ストレッチでの前屈や股関節を伸ばしながらの前屈などの、腰を伸ばす後ろ側のストレッチはかえって逆効果になるんです。
この場合、ストレッチするならカラダの前側にある筋肉のストレッチのほうが効果的。

しかし!!!!!!口笛
なんだかんだ言っても私もしっかりストレッチはします。タイミングとしましては、半身浴後の就寝2時間前。おねがい
半身浴で代謝を上げ、ストレッチでさらに血行促進!筋肉にしっかり栄養素を運ぶためです!
布団やベッドでは沈み過ぎてしまい、伸ばしたい筋肉をピンポイントにせめることはできないので、ヨガマットやストレッチマットがオススメです!ウインク

SHIELDS(シールズ) 極厚トレーニング&ヨガマット TPE10mm SYM-TPE10/SHIELDS(シールズ)

¥7,854
Amazon.co.jp


モデル・タレント御用達の完全プライベートジムModelMakerPhysipue&Performance

お問合せ
yohei@modelmaker-pp.info