ダイエットと炭水化物 | モデル・タレント御用達のダイエット ジム

モデル・タレント御用達のダイエット ジム

モデル・タレントの専属パーソナルトレーニングジム
マリエ
竹内涼真
大島麻衣
etc...

ダイエットお任せください。

今日は「ダイエットと炭水化物」について。

最近流行りのジム、◯◯◯ッ◯!
CM凄いですよねー

◯◯◯ッ◯で一度は痩せたけど、リバウンドが!!!!!!!というご相談を毎日のようにいただきますが......
ほんと勘弁して下さいm(__)m
他のご相談お待ちしております!(笑)

リバウンドの原因、はっきり言って過激な食事制限にあります。
炭水化物を抜くなんてありえません!
ほんと、ありえません!
何度でも言いますよ!あ・り・え・ま・せ・ん!(笑)

炭水化物を抜く行為、やってもいいのは減量中のボクサーくらいなもんです。

炭水化物!というキーワードがダイエット時には沢山出てきますが、炭水化物とは糖質(食物繊維ではない炭水化物)、食物繊維に分類され..........ちょっと長くなるのでこちらを参照してください。
ダイエットでよく耳にする炭水化物は糖質のほう!

なぜ炭水化物を抜いてはいけないか!2つあります。
まず、①痩せたいと思うなら燃えやすいカラダを作ること。カラダにしっかりとガソリンが入っていれば沢山動けますよね。消費エネルギーが増えますし体温も上がります。

②は日本人は昔からお米を食べて糖質を摂っているので、制限するとストレスで脳が食事を要求してしまいます。
この食事を要求してしまい反動で食べるのがリバウンドですねー

たしかにタンパク質と脂質があれば糖新生できるので問題はないです!が、しかし!
白米美味しいでしょ?止められますか??ってお話なんです!
一生、炭水化物無しの食事をしますか??海外旅行やパーティーに行っても糖質制限しますか?
一生やるならお好きにどーぞ!
炭水化物は美味しいですから!食べましょ!
食べ過ぎは良くないけど、食べましょ!

リバウンドする最大の原因は欲求に負けて沢山食べることにあります!
リバウンドしないためには食べましょう

それと糖質抜きをさせるトレーナーはトレーニングで痩せさせる術を知らないポンコツトレーナーなんです。
カウンセリングで糖質抜きの話が出たら要注意です!
糖質制限はありだけど、糖質抜きはダメですよ~
お気をつけくださいませウインク


お問合せ
yohei@modelmaker-pp.info