新年度で職場が変わったり

4月から仕事を新しく始め

子供を保育園に預け始めたママもいたり

 

 

新年度が始まり1ヶ月が過ぎて

ゴールデンウィーク明けに

張り詰めていた疲れが

子供もママもドバッと

溢れ出ている頃ではないでしょうか。

 

 

 

子供がすぐに熱を出したり

「本当に体調悪いの?」

と疑いたくなる腹痛を訴えたり

 

 

私ばっかり仕事の調整をして

子供の体調不良に振り回されてしまう…

 

 

 

「夫はいいよね

 自分の仕事だけしていればいいから」

 

 

夫との関係まで険悪になってきて

家庭内もギクシャクし始める。

 

 

 

 

職場でも突然休んだり

子供の突然の保育園や学校からの呼び出しに

遅刻や早退を繰り返し

独身の人からは「子持ち様」と皮肉を込めて呼ばれ


 

 

 

家庭にいても

職場にいても

肩身が狭い…

 

 

 

 

「もう何もかも疲れた…

いっそのこと仕事辞めてしまおうかな…」

 

 

 

そんな選択肢が頭をよぎる

ワーキングマザーたち…。

 

 

 

 

ある子育てサイトが

育児中の女性に

【子供のために仕事を休んだり

遅刻をする頻度】

を調査したところ、

 

 

0歳児育てるママでは

週1回以上仕事を休む=15.9%

1か月に1回以上休む=80.6%

 

 

の結果だったと。

 

 

 

ママ自身がどんなに体調管理を頑張ってても

ピリピリしながら子供の体調管理していても

移ってしまうことは避けられなかったりしますよね…

 

 

 

私も子供が小さかった時、

ワーママさんが子供にすぐに

除菌シートで手やおもちゃを神経質になるくらい

拭いていたのを思い出します。

 

 

 

 

自分ではどうにもならない

ままならない外部影響へのストレスに

ママがメンタルをやられない為にも

 

 

しなやかメンタルを

日頃から養っていること

少しでも助けになるのであないでしょうか?

 

 

 

 

では、しなやかさメンタルを

養うために必要なことは何か?

 

 

 

それは・・・

 

 

 

「何の為に仕事をしたいの私?」

自分軸からブレても戻るリセット力

 

 

 

 

 

「何の為に?」という目的意識を見失うと

「辞めちゃった方が楽になれるのでは…」

とすぐに頭をかすめたりしますよね…。

 

 

辞めることが良いとか悪いとかは無いけれど

メンタルが弱っている時に

重要な決断をしてしまうと

後で冷静になった時に後悔することが

あるかも知れません。

 

 

 

 

自分が今、その仕事をする目的

という自分軸をはっきりと

自分がいつでも分かっておいてあげること。

見える化しておいてあげること。

 

 

 

すると、

辞めちゃおうかなとか

辞めてしまう前に

 

 

夫との関係を見直すとか

日頃の職場の人間関係を見直すとか

自分のやりたいことをするブロックに

気づいたら向き合うとか

 

 

 

辞めてしまったり

重要な決断を下す前に

まだまだ出来ることが

たくさんアルことに

気づくかも知れませんね^^

 

 

 

振り回されるのがデフォで

遅刻早退もデフォだとしたら

 

 

”今”自分に出来ることは何だろう?

 

 

 

「もう疲れ果てて何もかも辞めてしまいたい!」

そんなストレスでやられてしまう前に

しなやかメンタルを養って

少しでもママ自身の心を

守ってあげたいですね。

 

 

 

 

 

あなたの最高の笑顔を引き出すための

処方箋をお伝えしています。

 

Big smile 心理学/ mamaコミュ主宰

公認心理師カウンセラーコーチ

福田とも花でした。

 

 

 

子供の問題や

仕事の問題は

実はもっと奥に

”本当の問題”が隠れていたりします。

こちらも合わせて読んでみて下さいね。

下矢印下矢印下矢印